秋雨の合間の晴れ間。季節は、進んでいますね。
庭の山法師の実が、やっと完熟。長雨のせいかわかりませんが
今年は、???
![DSCN8241.jpg](https://blog-imgs-144.fc2.com/y/u/n/yunngyunng/DSCN8241s.jpg)
また、食用ホウズキも長い収穫期の後半で、実が大きくなってきました。
木皿は、B・チェリーのオーバル型。無塗装の状態で
つかってます。作り方は、底板は、糸ノコ機で、傾斜挽きして
刳り貫きます。その底板の厚さを1cmの厚さになるように鋸引きします。
丸のみ刀で、刀跡を整えて・・・・・。底板と側板と接着して一応完成。
残った板で、オーバル型のトレイが、出来ます。
無駄の無くて、二杯できる作り方です。
もちろん、円形、長方形等色々な形を作れます。