夏休み子供工作教室で、「木彫りの表札作り」をとの
企画を頂きました。
子供たちが、安全に5時間位で完成できる内容で、
本格的な木彫り表札・・・・・❓
色々とサンプルを試作いたしまして

あらかじめに塗装下地と黒文字に塗装を施したシナノキの柾目板
後ろ側には、キーホール(壁掛け穴」を加工した材料で・・・開始。

主に印刀の使い方で、切れ込みを文字周りに入れ、周りから浅丸刀で文字を浮かびあがらせる
「浮彫り」の手法で、文字を彫り出しその周りは、浅丸刀12ミリで、石目彫り(俵彫り)で、整えて
マスキングフィルムを剥がして、全体にクリア・ラッカーを吹き付けて完成。

ちょうど5時間後の完成でした。
参加者は、子供4人と大人2名。
6家の玄関表札が、たいへん上手に出来たと思います。
皆さん、すごい集中力で怪我もなく楽しんで、木彫りを体験してくれたことが
私自身うれしく有意義な時間を過ごさせていただきました。