
霜(丹波霜)が、降らなくなると
冬用タイヤの交換やら、栗の木・サクランボの木、梅の木等の剪定やら
暖かくなると、休日も忙しくなってきます。

先週より、漬け込んでた豚肉を塩抜きすること2時間。
更に、風乾(20°の乾燥した風)をあてて、お肉の余分な水分を
逃がします。
そして・・・・・桜のチップを燻して・・・更に2時間。
約65℃をキープして、合計8時間で、「豚バラ・ベーコン」の完成。
今シーズン最期の燻製。
冬場の楽しみが、終わります。
そうして夕方、洗濯物を取り入れていると・・・
「お猿さん」が、ガサガサと音がして、一匹(たぶん若い雄ザル)屋根の上から、見ています。
目が合って、しまって・・・・・
歓迎すべく相手でもなく
まして、威嚇してきます・・・・・・
ここは、男子たるもの「我が家を守れなくては・・・」の念で・・・・・
目線を外さず、地べたの小石を拾って・・・
「1投」・・・・・
「お猿は、一目散に逃げていきました・・・・」
私的には、かなりビビってましたが、視界から無事?に追いやられたので
一安心。
この間から、防災無線で「区長さん」から、「猿を見かけたら手出しをせずに
役場や警察に通報を・・・してください」と度々、放送されてたたことを
思い出して、「更に、ヽ(´Д`;)ノ」
また、カメラで、動画を撮っていたら・・・なんて
不謹慎なこと、思っています。