パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2013-4-5 22:46
見出し
第3期 木工基礎講座その1
リンクURL
http://yunngyunng.blog108.fc2.com/blog-entry-480.html 第3期 木工基礎講座その1への外部リンク
記事詳細
新年度すぐの木工基礎講座の初日です。今回も各地からの参加者10名で、スタートです。

DSC00206.jpg

午前10時スタート。午前中は、主に木にまつわるお話から、初めて・・・。

使用する道具の名称、使用方法や加工方法(継ぎ手・仕口)のDSC00215.jpg

講義をしてから・・・。

直定規、スコヤ、毛引きを使用しての墨付け。

完成品は、

DSC00217.jpg

このレターラックを制作するにあたって使用する継ぎ手は、2枚組接ぎと3枚組接ぎ。

鋸の正しい使い方、鉋の合わせ、使用方法。鑿の使い方を実践方式で、体と頭で、覚えて行きます。

繰り返して、訓練することで、技術の向上が望めます。