HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
15 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが モノづくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2012-11-27 11:27
見出し
質美小学校のws つづき
リンクURL
http://ameblo.jp/paperon/entry-11414191231.html
記事詳細
この日、質美小学校は
サタデーARTワークショップin京丹波
という催しの日でにぎやかでした。
劇団員の若者が居たり、人形浄瑠璃の上演があったり。似顔絵やさんも!
ぞうきん掛け選手権の様子。
隣の部屋は「へんそうやさん」で、コックさんが応援してました
お昼を食べたのは423(しつみ)カフェ。
もと食堂です。全校生で一緒に給食を食べていたんだとか。
閉校まで保健の先生だったまるちゃんが、いろいろ教えてくれました。
暖炉?このスペースかわいい
ロッピンランチ。丁寧に作られててとても美味しくいただきました。
二人とも木工作家だという素敵なご夫婦が厨房に立たれていました。
423cafeは第2.第4土曜のみですが、また行きたい。
リンゴをまるごと、じっくり一時間焼いたパイがあるんですよ。
一度廃校になった小学校をまた生き返らせて
日常的に人が集まる場所にすること、とても容易ではないと思います。
絵本ちゃんが核となって
これからどんな風になっていくのか楽しみ。
新しく何かを始めようとする人と
近所のおじさんおばさんおじいちゃんおばあちゃん。
世代もばらばら、考え方もさまざま。
でも
みんなこの学校が好きで、より良くしたいと思う気持ちはおんなじ。
どこの地域にもあることかもしれないけど
どこの場所でもがんばってる人がいるのだね。