HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが モノづくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2012-10-20 2:44
見出し
今日は記念日
リンクURL
http://ameblo.jp/paperon/entry-11383920922.html
記事詳細
トウノネ祭
の始まりであり
ササヤマルシェ
の最終週であり
春日神社のお祭りもあって
豆に沸くこの土日ですが
もうひとつ、大事な記念日
10月20日は『弁当と傘』創刊から1周年記念!
弁当と傘のホームページ
で、メンバ-4人からコメントをしようと思っています。
深夜組、トップバッターの私はこちらにも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日とある書店の方が
弁当と傘を見てこんなところに行きたいと思うと同時に
こんな本を作る人がいるのだ、会いたいに行きたいと感じる と
言ってくださって
伝わっているのだな、と嬉しくなりました。
人が人になにかを伝えるのに
いろーんな手段がありすぎる今だからこそ、
その先に、「人がいる」と感じるものでありたいです。
私にとって弁傘は
すでに単なる本ではなくて、自分の
願いを叶えてくれるものでもあります。
こんな人に会って話してみたい
こんなものがあるなら食べてみたい
こんな場所があるなら教えたい
それで、得たものを丁寧に正直に伝えることで
近くの誰かや遠くの誰かが「たじま」に
何かを感じてくれたら、じゅうぶんです。
どうなりたいとか、どうあるべきとか
そんなことは ひとまず気にせず
弁傘は弁傘らしく弁傘のペースでこつこつ、
骨太にかわいくやっていきます。
(これも書店さんにもらった言葉、なんか嬉しい)
一年間、応援いただいて本当に励みになりました。
どうもありがとうございます。
これからもよろしくおねがいいたします。
次回は春 雪解けの頃にお届けするつもりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
豊岡を中心に、但馬、なんか面白くなってきてる気がします
着火剤が空気を見つけた感じかなぁ
少し離れたところからだけど
もちろん心は近く、とても楽しみにしています