今年の梅雨は、梅雨らしくて、好きです。アジサイとカタツムリが、元気っぽいからです。
豪雨にならない程度の長雨は、日照り続きの空梅雨よりは、歓迎すべきです。
夏場の水不足にならないそうに・・・・・なんて、人間の勝手なお願いごと・・・。
自然は、そんな事おかまいなしで、季節を行ったり、来たりで進んでいきます。
食用のホウズキ なんでも、癌予防です。(定かではないですが・・・美味しいです)
里いも。煮っ転がしや筑前煮には、欠かせませんね。

これピーナッツです。もうすぐ花が咲いて、落花生。

かぼちゃの花とかぼちゃの赤ちゃん

ミニ・トマトが鈴なりです。

桃太郎という品種のトマト

ナスビは、これから、予防をしないとすぐに病気になってしまいます。

万願寺シシトウ(なぜ?万願寺というのか・・・・?です)

最後に夏を代表する果物「すいか」の子供です。