パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2012-7-21 16:45
見出し
ハスに連作障害か 青垣江古花園7月22日に祭り
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=5717 ハスに連作障害か 青垣江古花園7月22日に祭りへの外部リンク
記事詳細
 20アールの水田でハスが栽培されている江古花園 (丹波市青垣町東芦田) で7月22日、 恒例の 「はす祭り」 (同運営委員会主催) が開かれる。 毎年この時期には見頃を迎えているが、 今年は連作障害の影響と見られる生育不良が園の半分ほどで起こっている。 同実行委員会では、 「例年ほどの見事な花ではないが、 催事に力を入れている」 と、 来場を呼びかけている。  大輪の大賀ハスを植え、 毎年夏にイベントを開いている。 園の南寄りで、 例年より早い6月に開花が始まった一方、 北寄りでは、 なかなか葉が茂らない、 初めての経験に見舞われた。  過去にも、 ザリガニの被害に遭ったことがあるが、 今回はそれよりも広範囲に発育不良が目立っており、 南寄りでは花が咲き、 茎の長さも1・7メートルほどになっているのに対し、 北寄りでは50センチ―1メートルほどと、 大幅に遅れている。  植物に詳しく、 同園周辺の自然再生に助言している県立人と自然の博物館の藤井俊夫主任研究員は、 「連作障害」 と見ている。 長期間同じ場所で栽培していることで、 土が 「富栄養化」 していると推察。 「肥料になる落ち葉が分解されず、 ヘドロになっている。 地面を乾かし、 空気に触れさせ、 分解を促す必要がある」 と指摘する。  生育の良い南寄りは、 水はけが良く、 地面がひび割れするほど乾いている一方で、 北寄りは 「汁田」 で年中水がたまっている。  藤井主任研究員は、 「食用のレンコン畑でも、 数年に一度は干あげをする。 定期的にした方がいい」 と助言。 長井克己同運営委員長は、 「水から生えるものだから、 水につかったままの方が良いと素人考えでは思うが、 そうではないよう。 来年に向け、 強制排水するなど、 対策を考えたい」 と話している。  はす祭りでは、 人気のザリガニ釣りペナントレース、 ハス炭の販売などのほか、 今年は会員に呼びかけ、 野菜市を充実させる。 また、 同園に隣接する 「カフェgenten」 でも、 正午から南米フォルクローレ音楽の演奏会などが開かれる。 午前10時―午後4時ごろ。  市観光協会青垣支部 (0795・87・2222)。