パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2018-2-22 9:45
見出し
親しみのある相撲甚句
リンクURL
http://tanba.jp/modules/column/index.php?page=article&storyid=5252 親しみのある相撲甚句への外部リンク
記事詳細
 丹波市春日町の棚原相撲甚句保存会が2月25日に大阪で相撲甚句を披露する。1993年の保存会結成以来、初めての丹波市外での披露となる。メンバーたちは本番に向けて練習を重ねている。  棚原相撲甚句は、大正時代に相撲巡業で棚原に来た力士たちから、米などと引き換えに化粧まわし6本を譲り受け、その際に相撲甚句を一緒に教わったのが始まりと伝えられている。その化粧まわしの1本には「神力」という、しこ名の刺繍が残っていた。神力は現在の加東市の出身。東京相撲の十両になり、兄の陣幕嘉七は大坂相撲で大関にまで昇進した。本番はその立派な神力のまわしを付けて相撲甚句を披露する。  相撲甚句は七五調で歌詞がおもしろい。棚原保存会が披露する「春日町名所」では、「丹波栗やら松茸や 大納言やら春日茄子」、「丹波市名所」では、「桜の花なら鐘ヶ坂 丹波吉野の名もゆかし」など、親しみのある歌詞が多い。  4年ほど前から消防団卒団世代を中心に20―40歳代のメンバーが増えた。若い人なりの歌詞が入った甚句が聞ければおもしろいだろう。 (坂井謙介)