
大型連休へ向けての釣果情報を求めて舞鶴の白杉に出掛けた。しかし水温がまだ低いようで、25日午後はアジやメバルなどが時折上がる程度だった。
青空が広がる好天気で、堤防上には親子連れら約20人がいた。多くがアジ狙いのサビキ仕掛けだったが、数はあまり上がらず体長15センチほどのアジが時折釣れていた。
ある男性は「先週は入れ食いとまではいかないが、わりとよくアジが釣れました。今日は午前9時ごろから竿を出していますが全然ダメです。夕方近くまで粘ってみます」と回遊してくるのを期待していた。
このほか、メバルやガシラなどが上がっていたが、見る限り小型のものばかりだった。チヌ釣りの人もいたが釣れていないよう。
駐車場を管理する女性は「これといった釣果はありません。アジも釣れる日が限られているようです。大型連休が来ますが、この状況では釣り人も少ないかもしれません」と話していた。
連休の舞鶴湾の潮位
【2日】満潮=1時23分(12センチ)13時2分(16センチ)▽干潮=7時8分(3センチ)19時57分(マイナス2センチ)
【3日】満潮=2時8分(14センチ)13時23分(18センチ)▽干潮=7時37分(5センチ)20時32分(マイナス3センチ)
【4日】満潮=2時51分(15センチ)13時47分(20センチ)▽干潮=8時7分(7センチ)21時9分(マイナス4センチ)
【5日】満潮=3時34分(16センチ)14時14分(21センチ)▽干潮=8時36分(8センチ)21時48分(マイナス5センチ)
【6日】満潮=4時18分(16センチ)14時45分(23センチ)▽干潮=9時3分(10センチ)22時30分(マイナス5センチ)
写真=好天に恵まれ親子連れらが訪れていた(25日、舞鶴の白杉)