-
2013年9月5日11:47
-
できる備えを
大雨に見舞われた9月2日は、 午前5時過ぎに起きていた。 雷を伴った強い雨が降り、 時間を追うごとに雨脚は強さを増し、 地鳴りのような雷が近くに落ちた。 極短い停電が2度あったと感じた。 「あまちゃん」 をBSで見終わる頃には小降りになり、 「ひどい雨だったが短時間だったので、 被害は出ていないだろう」 とのんびり構えていた。
ところが、 である。 氷上や柏原では被害が出ていた。 自宅近くの青垣町桧倉のテレメーターは1時間の最大雨量が24ミリだったが、 柏原町母坪は88ミリと、 同じ市内でも大きな違いがあった。
谷川や水路は幅が狭く、 さほど深くもなく、 容積が小さい。 短時間にどっと降られると、 あふれ出るよりない。 山水も同様で、 吸収できない分はあふれる。 河川の本流にたどりつくまでにあふれ出た水が、 被害の原因だろう。
今回は、 短時間だったこと、 集中豪雨の前にそう降っていなかったことが不幸中の幸い。 幸いすることがあれば、 不運な事もあり得る。 不運な局地的集中豪雨に見舞われた時に少しでも被害を軽減できるよう、 土のうの準備など、出来る備えを。(足立智和)
-
2013年9月5日11:46
-
素晴らしき7人の仲間たち
現在21歳の長女が幼稚園に入った時、 役員を一緒に引き受けたのが縁で出会った仲間たちがいる。 7人の母たちで、 何かというと集まっては呑み、 時には旅行して、 今年で16年目になる。 ここ何年かはそれぞれの誕生月に皆が集まって、 誕生会をしている。 まあ、 要するに1年に7回は集まって、 姦(かしま)しくしゃべり倒しながら呑むのである。
一応、 誕生会には決まりがあって、 毎回誕生日を祝ってもらう人が、 話のテーマを決めて事前に皆にメールで流すのだが、 テーマがきっちり最後まで議論及び発表されることはまずない。 よっぽどか、 進行役となる誕生人が意思を固くしっかりと持って、 テーマに沿う進行を果たそうとすれば極まれに全員から意見を引っ張り出すことができるが、 大かたは途中で酒とほかのしゃべりに紛れてしまい、 本望をついぞ遂げることができない。
例に取って言えば、 大抵1月の会には、 テーマは 「今年の抱負または目標」 になる。 1年の始まりの月なので、 皆この月は、 しっかりとした目標及び抱負を述べるのだが、 1年の中盤に差し掛かるころには、 何を発言したかすら忘れ、 16年間、 毎年毎年、 結局日常の多忙の波に翻弄され、 全てを忘却の彼方に置き去りにしてくる姿は、 こんなに人間成長がないものかと驚くばかりである。
親の成長はそっちのけに子どもはどんどん大きくなり、 今年7人全員無事成人式を迎え、 母たちを交えての記念撮影をすることができた。 感無量で幸せな7人の母たちなのである。
(土性里花・グループPEN代表)
-
2013年9月5日11:46
-
「ひきこもり支援の現状と課題」講演と交...
9月8日午後1時半―5時、 四季の森生涯学習センター (篠山市網掛) で「ひきこもり支援の現状と課題」講演と交流相談会が開かれる。
社会福祉士、 精神保健福祉士でNPO法人 「神戸オレンジの会」 理事長の藤本圭光さんが 「ひきこもり支援の現状と地域でできること」 と題して講演。 その後、 藤本さんを囲んで意見交換を行う。 個別相談も可。 参加費無料。
問い合わせなどは、 主催の 「氷上子育て親の会」 世話人代表、 竹安さん (090・1674・3211)。
-
2013年9月5日11:45
-
「放射能汚染・講演会」
9月8日午後2時―4時、 丹南健康福祉センターで「放射能汚染・講演会」が開かれる。「核戦争を防止する兵庫県医師の会」 の郷地秀夫代表が、「福島のいま―被爆者医療から見た原発事故」 と題して講演する。 無料。 篠山市の医療をよくする会の主催。
-
2013年9月5日11:45
-
「高岳」ハイキング
9月28日、高岳ハイキングを行う。午前9時に城東公民館 (篠山市日置) に集合。
「高岳」(猪名川町) は標高720・8メートル。 コースは、 猪名川変電所―猪名川不動尊―高岳頂上―県立奥猪名健康の郷。 所要時間は約3時間。 参加費500円。 21日までに「山の会ささやま」 の西嶋さん (電/FAX079・556・2074)。
-
2013年9月5日11:44
-
「東北被災地に花火を」ドキュメンタリー...
丹波青年会議所 (=JC、 深田享保理事長) は9月8日午後3時から丹波の森公苑で、 東日本大震災の被災地で、 震災で亡くなった人たちの鎮魂と復興の祈りを込めて花火を打ち上げるイベント 「LIGHT UP NIPPON」 のドキュメンタリー映画上映会と、 同イベント実行委員長の高田佳岳長さんの講演会を開く。
同イベントは、 被災地沿岸の十数カ所で一斉に開催されている花火大会。 上映するドキュメンタリー映画は、 実行委員長の高田さんの活動を追った、 900時間もの映像を編集したもの (99分)。 映画上映に続いて実行委員長の高田さんの講演がある。 また、 歌手の福原美穂さんらが作った 「LIGHT UP NIPPON」 のテーマソングを、 丹波市少年少女合唱団が歌う。
同JCは、 チケット (1枚500円) の売上を全額、 来年の同イベントの資金にしてもらうために寄付する。
同JC事務局 (0795・72・3398、 午前11時―午後3時)。
-
2013年9月5日11:44
-
柏原1時間雨量94ミリ 床上・床下浸水60...
写真・あふれた水で立ち往生する自動車=柏原町挙田で
秋雨前線の影響で、 丹波市は9月2日午前8時8分までの1時間雨量が、 柏原町母坪で観測史上最高の1時間雨量94ミリ (気象庁アメダスレーダー) を記録するなど、 激しい雨に見舞われた。 山水や川からあふれ出した水で、 市内で床上浸水1戸、 床下浸水59戸の被害が出た。 大雨洪水警報が発令され、 始業式を迎えるはずだった多くの学校が休校になったほか、 電車の遅れや道路冠水などが相次ぎ、 市民生活に影響が出た。
これまでの1時間雨量の最高は、 2009年8月1日の68ミリで、 大幅に更新。 午前9時50分までの3時間雨量の127ミリも観測史上1位。 76年7月19日の100ミリを37年ぶりに上回った。 3日も時おり強い雨が降り、 同日午後5時10分までの72時間降水量が288・5ミリとなり、 観測史上1位を更新した。
山南地域では、 県道篠山山南線 (川代)、 市道阿草東線などが通行止めに。 春日地域では市道新川線 (船城小―野山付近) などが通行止めとなった。
JR福知山線では、 柏原―石生間の沖田踏切付近で、 側溝の水があふれ、 線路を固定している周辺の石積が崩れるなどし、 部分運休を含め、 特急、 普通あわせて48本が運転を取りやめ、 延べ4600人に影響が出た。
芦田小、 佐治小、 神楽小、 三輪幼・小は通常どおりに登校。 それ以外の幼・小・中・高校はいずれも臨時休校となった。
写真・土砂崩れで通行止めになった県道篠山山南線=山南町阿草で
丹波市内雨量差3倍 青垣・市島は少なく
同じ丹波市内でも雨量にばらつきがあり、 1時間の最大雨量で約3・7倍(柏原町母坪と青垣町桧倉)、3時間雨量で3・1倍(山南町青田と青垣町桧倉)の差があることが、国土交通省のテレメーターから分かった=表参照。
青垣、 市島は雨量が少なく、 両地域では目立った被害が出なかった。
降雨量のピーク時刻は、 多くの観測地点で柏原がピークを迎えた午前8時台なのに対し、 青垣 (桧倉、 佐治) が午前7時台、 山南町青田では午前11時台と幅があった。
この雨で、 高谷川 (氷上町稲継) が、 午前9―11時にかけ、 4段階ある避難目安の上から2番目の 「避難判断水位」 (2・1メートル) に到達。 同7―8時の1時間で水位が1メートル以上上昇。 同8―9時も0・9メートル上がり、 最高水位2・63メートルと、 避難目安で一番上の 「はん濫危険水位」 (2・7メートル) に迫った。
その反面、加古川(同町本郷)は「危険水位」の3ランク下の「水防待機水位」 にも到達しなかった。上流、青垣の降雨量が少なく、 激しく降ったものの、 短時間で止んだためと見られる。 市島町上田の竹田川、 山南町谷川の加古川で、 それぞれ注意水位を超えた。
-
2013年9月5日11:38
-
プロボクシング世界初挑戦...
ボクシングWBC (世界ボクシング評議会) ライトフライ級タイトルマッチ12回戦が8月31日 (日本時間9月1日)、 メキシコ・メキシコシティーで行われ、 世界タイトル初挑戦となった篠山市東新町出身の角谷淳志 (28) =大阪市、 金沢ジム所属=は、 チャンピオンのアドリアン・エルナンデス(27)に4回TKO(テクニカルノックアウト)で敗れた。 一度はダウンを奪い、 波に乗る場面もあったが、 強烈な王者の拳の前に倒れた角谷。 海を渡った28歳は 「本当に悔しい」 と漏らし、 目は悔し涙に濡れた。
足を使って間合いを取りながら臨んだ1回。 いきなり右ストレートから左、 右フックのコンビネーションを打ち込み、 王者からダウンを奪った。
この瞬間ばかりは、 会場を埋め尽くしたメキシコ人の歓声も悲鳴に。 エルナンデスにもわずかばかりの動揺が見えた。
しかし、 2回から王者のジャブが決まり始める。 角谷は試合後、 「1発もらった瞬間、 なんだこれと思った」 と振り返る。 決してスピードがある選手ではない王者。 しかし、 そのパンチは驚くほど重かった。 2回はその後、 ロープ際で激しい打ち合いになり何とか持ちこたえたが、「ほとんど覚えていない」。
3回になって落ち着きを取り戻した角谷。 王者の弱点とされるボディーを狙って打ち込み、 試合を立て直したが、 2回のダメージはぬけ切らず、 地に足がつかない。 スタミナもほとんど底を突き、 左ジャブ、 右ストレートなどをまともに食らうようになった。
迎えた4回。 果敢に攻めたが、 王者の左フック、 右ストレートのコンビでダウン。 ラッシュをかけられ、 右フックで2度目のダウン。 そして、 左フックで3度目のダウンとなり、 レフェリーが試合を止め、 世界初挑戦が幕を下ろした。
圧倒的なアウエー、 慣れない海外、 高地、 練習時間の短さ。 しかし、 控え室に戻った角谷はいい訳は口にせず、「悔しい。 応援してくださった人たちに申し訳ない」。 ただ光も見えた。 王者について、 「スピードはなかった。 けれど、 自分がばてて、 体がついていけなかった。 今度、 やれば勝てる気はする」 と振り返った。
冴城辰弥トレーナーは、「絶対に次は笑顔で終わらせてやりたい」。 金沢英雄会長は、 「よくやったと思う。 またチャンスをつくりたい」 と話していた。
写真・チャンピオンと激闘を繰り広げる角谷選手=メキシコ・メキシコシティー、 ファン・デ・ラ・バレラ体育館で
-
2013年9月4日11:33
-
丹波市が避難所開設
丹波市は予想される水害に対応するため、4日午前10時半に市内9カ所に避難所を開設した。
避難所は次のとおり。
【氷上】氷上住民センター
【柏原】木の根センター
【青垣】青垣住民センター
【山南】山南住民センター、上久下地域づくりセンター
【春日】ハートフルかすが、三尾荘
【市島】ライフピアいちじま、竹田コミュニティーセンター
-
2013年9月4日10:42
-
丹波市議会、水害で5日に延会
丹波市議会は4日、市当局が予想される水害に対応するために2号配備(職員の約半数)をとったことを受け、同日開会予定の本会議を5日に延会した。5日以降については5日の朝に議会運営委員会を開き、状況をみて判断する。
-
2013年9月2日09:07
-
「丹波地域環境パートナーシップ会議」...
丹波県民局 (環境課0795・73・3774) が随時。 丹波地域の貴重な動植物の保全や、 環境学習を推進するために設置しており、 丹波地域を拠点に自然保護活動などに取り組む団体 (個人) が対象。 会員には、 環境保全に関するイベント助成金などの情報についてメール配信を行うほか、 会員相互の交流の場を提供する。
-
2013年9月2日08:23
-
能楽体験ワークショップ
10月17日午前11時―午後4時、 国重要文化財の篠山春日神社能楽殿 (篠山市黒岡) で能楽体験ワークショップを開く。 講師は大蔵流狂言師の山口耕道さん (篠山市下筱見)。
「篠山能舞台の歴史」 の講義の後、 能楽特有の歩き方や声の出し方、 扇の使い方などを学ぶ。 参加費1500円 (昼食、 茶菓子付き)。 対象は中学生以上。 予約優先で定員15人。 市歴史文化活用実行員会などの主催。 ノオト (079・552・7373)。
-
2013年9月1日09:10
-
もみじマラソン参加募る 10キロの部は廃...
「第36回兵庫丹波もみじの里ハーフマラソン大会」 (同実行委員会主催) が11月10日、 グリーンベル青垣 (丹波市青垣町田井縄) を出発点とする遠阪川リバーサイドコースで行われる。 今大会は10キロの部を廃止。 ハーフ、 5キロ、 ジョギングの3部門で行われる。
ハーフの部は15歳以上、 5キロは中学生以上、 ジョギングの部 (3キロ) は年齢不問。 参加費は、 ハーフ3000円、 5キロ2000円、 ジョギング1000円。
ハーフ、 5キロは、 5歳ごとに表彰する。 ハーフの部完走者からNAHAマラソン (1人)、 谷川真理ハーフマラソン (同)、 5キロの部完走者から飛騨高山温泉ペア旅行 (1組) が抽選で当たるビッグラッキー賞のほか、 地元の米や牛肉が当たるラッキー賞もある。
ハーフと5キロは、 ウェブで、 JTB SPORTS STATION (https://jtbsports.jp/) かRUNNET (http://runnet.jp/) のいずれか (17日締め切り) か、 専用払込み用紙で (5日締め切り)。 ジョギングは、 市生涯学習センター、 グリーンベル青垣、 青垣住民センターでも受け付ける。 大会事務局 (市生涯学習センター内、 0795・82・0409)。
◆10キロ廃止の背景…駐車場確保が難航
もみじマラソンの10キロの部廃止は、 駐車場確保が難しくなったことが理由。
900台分の臨時駐車場として借りていた青垣工業団地の遊休地が、 太陽光発電施設となり、 借用できなくなった。 代替地を青垣町内で探したが、 900台をまとめて置ける場所がなく、 昨年658人がエントリーした10キロを廃止することで、 出場者を減らせないかと考えた。
廃止決定後に、 県の先行取得地 (氷上町南油良) が借りられることになり、 900台分を確保した。 同取得地から会場までバスで輸送する。
これまで、 芦田小学校など、 会場近くの駐車場は先着順だったが、 今年は駐車場を指定する。 10月下旬に参加者に通知する。
近年のマラソン人気を背景に、 同大会は参加者が増えており、 昨年は、 過去最多の4344人がエントリーした。 実行委員会事務局では、 「参加者が減るのか、 5キロやハーフに移って数は変わらないのか分からないが、 前年並みの駐車場は確保できた」 と話している。
駐車場は全体で1800台分確保した。
-
2013年9月1日09:06
-
自然エネルギー活用に意見聞く 丹波市が...
丹波市 (環境政策課0795・82・1290) は、 9月8日午後1時から柏原住民センター (丹波市柏原町柏原) で開く 「自然エネルギー等活用に関するワークショップ」 の参加者を募集している。 先着順で8人まで。
太陽エネルギー (太陽光、 太陽熱)、 木質バイオマスの利活用と、 省エネの工夫をキーワードに、 参加者から意見やアイデアを聞く。 市はこれまでに、 事業者や市民向けに自然エネルギーの活用に関するアンケートを実施しており、 あわせてエネルギー施策に反映させる。
住所、 氏名、 年齢、 電話番号を、 9月4日までに同課 (FAX0795・82・5448、 kankyouseisaku@city.tamba.hyogo.jp) へ。
-
2013年9月1日09:04
-
ボランティアのメッセージ募集 10月にフ...
丹波市社会福祉協議会は、 10月12日に春日文化ホール (丹波市春日町黒井) で開く 「ボランティア・市民活動フォーラムたんば」 に向けて、 ボランティア活動の楽しさ、 思い出、 大切さなどのエピソードを、 「スマイルメッセージ」 として募集している。
部門は、 小学生、 中学生、 高校生、 一般の各部。 丹波市内在住、 在勤の人が対象。 1人1点。 200文字程度。 はがき、 または応募用紙の裏の原稿用紙 (市販も可能)、 メールなどで応募する。 応募部門、 郵便番号、 住所、 名前、 性別、 年齢 (学校名、 学年)、 電話番号、 題名 (20字以内) を明記。 フォーラムで入賞者を表彰するほか、 応募作品は丹波市社協の広報紙やホームページなどで紹介する。 9月6日に締め切る。
申し込みは、 同協議会ボランティア 「スマイルメッセージ」 係 (〒669―3602氷上町常楽209―1、 電0795・82・4631、 Eメールinfo@tambawel.jp)。
-
2013年9月1日09:03
-
ピアノフェスタ参加者を募集 11月、市島で
丹波市などは、 11月17日午前10時からライフピアいちじま (丹波市市島町上田) で開く 「みんなのピアノフェスタ」 の参加者を募っている。
70組を募集。 ピアノ独奏や連弾のほか、 他楽器とのアンサンブルでも出演できる。 参加費1人1500円。 希望者は9月8日までに専用の用紙で春日文化ホール (0795・74・1050) へ。
-
2013年9月1日09:02
-
GOGOフェス出店を追加募集 9月10日...
「丹波GOGOフェスタ2013」 (10月20日、 丹波の森公苑で開催) の実行委員会 (山本麻那美委員長) は、 フリーマーケットと屋台村の出店者を追加募集している。 9月10日まで。
フリーマーケットは、 食べ物以外なら何でも出店可能で、 出店料は1000円。 屋台村の出店料は2000円。 必要であれば、 テントを貸し出す (8000円)。 いずれも時間は午前10時―午後3時で、 1区間は3メートル四方。
問い合わせは同実行委員会事務局 (丹波市商工会内0795・82・3476)。
-
2013年9月1日09:01
-
論語
本紙6面で 「論語」 についての講演録を載せている。 論語と聞いて思い出す人物に、 柏原藩の儒者で丹波聖人と言われた小島省斎がいる。 もう一人が、 大物実業家の渋沢栄一だ。 ▼若い頃、 家業の煙草商を営んでいた省斎。 仕事で豊岡の宿に泊まったとき、 同宿した若い娘が弟に論語の素読を授けている光景に出くわした。 娘の賢明さに感心した省斎は、 娘にアプローチし結婚した。 なれそめが論語とは恐れ入る。 ▼その省斎に 「人我を敬う。 吾もとより漠然たり。 人我をあなどる。 吾また漠然たり。 我はただ、 吾が信ずる所を勉むるのみ」 という言葉がある。 自分の尽くすべきことに尽くし、 自分に対する他人の評価に振り回されない。 これは、 論語の 「人知らずしていきどおらず。 また君子ならずや」 に通じる。 渋沢はこの教えを肝に銘じたという。 ▼ 「片手に論語、 片手にそろばん」 を貫いた渋沢にこんな逸話がある。 原敬が内務大臣をしていた時のこと。 ある代議士が面会に訪れると、 たくさんの人が待っていた。 自分は代議士だからと、 順番を無視して原に会いに行こうとすると、 列の後ろの方で渋沢がちょこんと座って順番を待っていた。 渋沢は、 原の大先輩なのに、 かさに着ない。 代議士は大いに恥じたという。 ▼論語を通して人格を磨いたことを物語る話である。(Y)
-
2013年9月1日08:59
-
風立ちぬ
「風立ちぬ」 から作家、 堀辰雄を思い出すのは、 昭和時代に青春をすごした人、 つまり私の年代の前後。 松田聖子の昭和五十六年にヒットした 「風立ちぬ」 を思い出す人は、 その次の世代。 朝ドラ 「あまちゃん」 でアイドルを目指していたヒロイン 「アキ」 の母、 「春子」 と同時代になる。 この歌の歌詞を読み返してみたら、 やはり堀辰雄の名作 「風立ちぬ」 の雰囲気が漂っていた。
掘辰雄は、 明治三十七年東京で生まれた。 早くから作家を目指す。 しかし、 結核を患い、 何度か高原の療養所で暮らす。 そんな繰り返しの中で一人の少女と出会う。 彼女もすでに結核、 普通なら考えられないけれど婚約して、 共に高原のサナトリウムで暮し、 彼女の最後を看取る。 すぐそこに死が待ち受けているからこそ、 静かで純粋な愛が貫けたのだろう。 青春文学として長く読まれ続け、 私も高校時代に憧れたものだ。
今夏ヒットしたジブリのアニメ映画 「風立ちぬ」 で、 宮崎駿監督は、 堀辰雄の作品の主人公と、 同時代のゼロ戦を開発した 「堀越二郎」 の姿を重ねて物語を新しく構築した。 つまり、 小説家を飛行機設計者にして。 宮崎監督にとって、 鳥のように空を飛べる飛行機は、 子どもの頃から憧れの対象であったとか。 そういえば、 彼のこれまでの作品では、 色々なものが空を飛ぶ。 「トトロ」 「紅の豚」 「魔女の宅急便」 「千と千尋」 「天空の城ラピュタ」 など等。 子どもの頃の夢を実現させた飛行機の開発が戦争に利用されてゆく不条理。 しかし、 生き残った者は生きねばならない。
今日から九月、「風立ちぬ、いざ生きめやも」。
-
2013年9月1日08:39
-
小6で英検準2級合格 高1修了の試験突...
東小学校6年生の高橋杏実さん (12) =丹波市氷上町石生=が、 英検準2級に合格した。 日本英語検定協会によると、 準2級は中学3年―高校1年生修了程度の学力としており、 丹波市内の小学生の準2級合格は稀。
準2級は、 「日常生活に英語を理解し、 また利用することができる」 程度。 1次が筆記 (65分) とリスニング (約25分)、 2次が英語でやり取りする面接 (約6分)。
1次、 2次とも正答率約60%が合格の目安。 高橋さんは、 1次試験 (75点満点) で54点 (45点が合格最低ライン)、 2次試験 (33点満点) で24点 (同19点) で余裕を持って合格した。
5年生だった昨年に3級を取得。 準2級の試験対策は1月から始めた。 問題集を解くと、 「自分の理解と違っていたり、 全然知らない単語がたくさん出てきた」 と言い、 1次の筆記試験対策に重点を置いた。
使っている中学生用の単語集に未掲載の単語は、 インターネットで意味を調べ、 単語帳を作ったりノートに繰り返し書いて覚えた。 「覚えた単語が試験で連続で出て、 ラッキーだった」 と振り返る。 母を面接官役に、 模擬面接も繰り返した。
「勉強を始める時期が遅く、 焦って詰め込んだので厳しいかなと思った。 3級の時より自信がなく、 結果が届くまで不安だったけど、 合格できてうれしい。 来年がんばって2級を取りたい」 と笑顔で話した。
高橋さんは、 ECCジュニア石生教室で2歳から学んでいる。 2度飛び級し、 現在は中学生コース。 同教室講師の廣瀬恵美さんは、 「日ごろのECCでの学習に加え、 自宅学習をとてもがんばった。 2級を目指してがんばってほしい」 とエールを送った。
◆MBS阪神戦で生CM 高橋さん英語でスピーチ
高橋杏実さん (12) がこのほど、 ラジオのプロ野球中継 「MBSタイガースライブ」 に生出演し、 阪神タイガースに、 放送席から声援を送った。
高橋さんが今春、 「ECCジュニア」 のテレビCMに出演した縁で、 ECCからラジオCM出演を依頼された。 高橋さんが英語でスピーチするECCのラジオCMが今夏同局で放映されたのを受け、 8月14日の阪神―広島戦 (京セラドーム) の生CMに招かれた。
5回裏の阪神の攻撃前に、 MBSアナウンサーと解説者の今岡誠さんに挟まれ、 ECCで英語を学んで8年になることや、 英語を将来仕事に役立てたいと考えていること、 阪神が好きなこと、 近所の友だちも少年野球を頑張っていることなどを英語でスピーチ。
「印象に残っている選手は」 の質問に、 この試合で判定を巡り退場となった 「マートン」 と答えて笑いをとったほか、 アナウンサーが今岡さんに、 「杏実さんとマートンとどちらが英語が上手でしょう」 と水を向ける一幕もあり、 高橋さんの 「Let's go Tigers! Win the championship」 の言葉でコーナーを締めた。
「放送室は狭いと聞いていたけれど、 思った以上に狭かった。 その中で、 DJみたいに、 ボタンやレバーを動かしている人がいておもしろかった。 特等席でグラウンドが良く見えた。 高い所からだったので、 人間が小さく見えた」 と貴重な体験を振り返った。