-
2013年9月26日14:41
-
外来種のカメを捕獲 篠山城跡南堀のハス...
篠山城跡南堀に咲き乱れ、 多くの市民や観光客らの目を楽しませながらも、 2006年頃に消滅したハスの花。 篠山市は原因を、 全国で発生している同様の事例から、 アメリカ原産の外来種、 「ミシシッピアカミミガメ」 の食害によるものと判断。 夏の堀を彩った風物詩をもう一度復活させようと、 市役所職員でプロジェクトチームを結成し、 ハス再生に向け、 カメの捕獲に乗り出した。 まずは生息実態を把握するため、 23日、 南堀一帯で捕獲調査を実施した。
佐賀城でも2007年に堀のハスが消滅。 佐賀県や佐賀大学などが原因を探り、 09年から、 原因と思われるアカミミガメを駆除したところ、 ハスが復活したという事例が報告されている。 市職員は佐賀大学などに連絡を取って状況などを聴いたところ、 その環境が篠山と似通っていることなどから、 「アカミミガメ説が有力」 と位置付けた。
プロジェクトチーム (押田健一リーダー、 6人) の市職員をはじめ、 篠山産業高校丹南校の田井彰人教諭率いる生物部の学生5人と、 生態系調査などを手掛ける会社 「地域生態系保全」 (西宮市) の村上俊明さんら総勢約10人が参加した。
前日に南・西堀と薬研堀の計5カ所に仕掛けておいたかご罠 「もんどり」 を引き揚げ、 カメを捕獲。 アカミミガメ13匹のほか、 クサガメ14匹、 ニホンイシガメ2匹の計29匹が罠にかかった。 捕獲したカメは、 甲羅の大きさと体重を計測して記録。 捕獲した中で最も大きい個体はアカミミガメで、 甲羅の長さが約20センチ、 幅は約18センチもあった。
幼児の握りこぶし大ほどの小さなアカミミガメも捕獲されたことから、 村上さんは、 「ここのカメは、 もともとミドリガメの名前で売られていたペット。 捨てられた個体がすみついたと思われるが、 小さな個体が見つかるということは、 自然繁殖もしている証拠」 などと解説していた。
捕獲したカメのうち、 アカミミガメは、 須磨海浜水族園の淡水ガメ保護研究施設 「亀楽園 (きらくえん)」 に送り、 そのほかのカメは、 捕獲した場所に戻した。
捕獲に参加した丹南校の1年生、 森大紀 (ひろき) 君 (丹南中出身) は、 「こんなにも多くのアカミミガメが生息していたなんて驚いた。 もともとはペットだと聞いて、 人の身勝手さが自然に悪影響を与えていることを改めて思い知らされた」 と話していた。
市は、 カメが活動を停止する冬眠時期までに、 捕獲活動を数回予定している。
押田リーダーは 「人手が必要な取り組みで、 市民の皆さんにも身近な外来生物の問題として関心を持っていただけたら。 その意味でも、 この活動を市民運動につなげていきたい」 と話している。
写真・夏の晴れた日に、 南堀の岸辺で甲羅干しをするミシシッピアカミミガメの大群
-
2013年9月26日14:41
-
苦味・辛味で動物も退散 防護ネットに刺...
氷上町井中の農業生産加工販売業、 フェイス・トゥ・フェイス (足立公社長、 0795・82・4445) が、 野生動物が近づけなくなるほどの強烈な苦味と辛味成分を練り込んだ防護ネットの製造、 販売を始めた。 農作物などをねらって、 ネットを食いちぎろうと口に入れた動物は、 強烈な苦味、 辛味に苦しみ、 危険な場所だと認識・学習することによって2度と近づかないという。 ただ毒性はないため、 死に至ることはなく、 足立社長 (58) は、 「殺してしまうのではなく、 人と野生動物の棲み分けになれば」 と話している。
ネットに練り込む刺激剤は、 A&B環境保全研究所 (管理本部・香川県) が開発。 漢方の健胃薬センブリの1000倍以上の苦さのある物質と、 トウガラシの主成分カプサイシンからなる。 薬品は使用していないため、 人、 動物、 植物に薬害を与えることはないという。
フェイス社は昨年、 同研究所の直轄代理店に。 足立社長が自身の畑で試してみたところ、 効果があったため自信を深めた。
クマ対策で東北地方の高速道路に採用されたほか、 全国森林組合連合会が導入を決めた。 カラスの被害に悩まされている神戸市灘区のごみステーション用ネットとしても利用されており、 同市全域に広げることが検討されているという。 刺激剤の効果は、 4―5年。
刺激剤は、 ネットにコーティングするだけでなく、 イノシシが穴を掘っている場所に薄めて散布したり、 木の皮を食べるシカに対しては木に塗るなどの使い方もできる。
足立社長は、 「まれに、 それでも空腹に耐えられずにネットに突っ込んでくるイノシシはいると聞くので、 ネットを丈夫にするなどの改良は必要。 既存の猪垣を修理する際に、 その上からネットを張ってもらっても効果がある。 農作物の豊富な夏から秋、 えさを求めて動物が里に降りてくる冬場と、 年中、 使える」 と話している。
値段は次のとおり (いずれも税込み)。
【ガードネット】▽1メートル×50メートル=1万6800円▽2メートル×50メートル=2万9000円
【カラスネット】▽2メートル×3メートル=7900円▽3メートル×4メートル=1万500円
【イノシシアウト(原液) 】3万9500円 (10リットル)
【シカアウト(同) 】2万6000円 (4リットル)
-
2013年9月26日14:40
-
飛び出せ地元記者!地域の魅力を取材 「...
地域の魅力を1冊の広報誌にまとめようと、 丹波市春日町大路自治協議会の校区事業推進部会が、 同地区の人や名所を取材する 「地域ジャーナリスト」 を募集し、 養成講座を進めている。 講座を修了すれば、 それぞれが取材を進め、 「大路人材マップ」 として来年秋の完成を目指す。 養成講座では、 取材方法や文章の書き方、 魅力的な写真の撮影の仕方などを、 第一線のプロから学び、 ジャーナリストとしての知識を深めていく。
丹波市が進める 「元気な地域づくり事業」 の一環。 三尾荘 (同町松森) で開いた1回目の講座では、 写真家の森山雅智さん (京都市) を招き、 写真撮影の基礎を学んだ。 午後からは、 元日本経済新聞記者の坪田知己さん (横浜市) が、 基本的な文章の書き方について指導。 ▽読む人の立場に立つ▽何を言いたいのか明確にする▽具体的なエピソードを交える―などと話した。 10月には、 丹波市のエグゼクティブアドバイザーの村上信夫さんを講師に招き、 インタビューの極意を学ぶ予定にしている。
「大路人材マップ」 の制作は、 同推進部会が地元の人に地域の良さを再発見してもらおうと企画。 同地区内の各戸に配布するほか、 大路小学校にも配り、 児童たちが地域を学ぶ授業にも活用してもらう。
荻野幸一朗さん (37) =同町中山=は、 「伝統技術を守りながら、 後継者に恵まれていない人などにスポットを当てて取材したい。 その結果、 大路地区の力になることができれば」 と話している。
写真・大路地区の魅力を取材しようと、 養成講座を受講した地域ジャーナリストのメンバーたち=春日町松森で
-
2013年9月22日09:35
-
女性のチャレンジ・悩みに出前相談会 9...
丹波市 (人権啓発センター0795・82・0242) は、 「女性のための出前チャレンジ相談」 を開く。 仕事や地域活動などにチャレンジしたい人の悩みに応じる。 9月25日 (氷上住民センター)、 10月17日 (柏原住民センター)、 30日 (春日住民センター) の全3回。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士の畠山邦子さんが相談にのる。 対象は丹波市在住の女性で、 各日とも3人まで (午前10時―、 11時―、 正午―)。 相談無料。 託児あり。
-
2013年9月22日09:34
-
児童虐待考える家庭教育講演会 9月26日...
丹波市教育委員会 (0795・70・0813) は、 9月26日午前10時半から柏原住民センターで 「家庭教育講演会」 を開く。 入場無料。
児童虐待防止機構理事長の島田妙子さんが、 「オレンジハート―ママへのプレゼント」 と題して講演する。
-
2013年9月22日09:34
-
県立柏原病院研修医と懇談 9月26日、市...
県立柏原病院の研修医と市民との懇談会 (丹波市自治会長会など主催) が、 9月26日午後7時半からライフピアいちじま (市島町上田) で行われる。
研修医の若林潤二さんが研修講話を行う。 同会事務局 (市地域協働課0795・82・1001)。
-
2013年9月22日09:30
-
新築住宅省エネ技術者講習会
10月1、 5の両日、 丹波技能訓練センター (丹波市柏原町柏原) で、新築住宅省エネ技術者講習会が開かれる。 県木材住宅生産体制強化推進協議会 (078・252・0508) が、 大工技能者、 施工業者などを対象に実施。 午前9時半から受け付け、 9時40分開会。 受講料1000円。 各日定員40人。
開催日の7日前までに全国木造住宅生産体制推進協議会のホームページ (http://www.shoene.org/) から申し込む。
-
2013年9月22日09:30
-
陶芸美術館が学芸補助員募集 9月27日まで
兵庫陶芸美術館 (篠山市今田町上立杭、 079・597・3961) は、 同美術館美術品事務嘱託員を募集している。
雇用期間は、 10月16日から来年3月末まで。 職務内容は、 学芸業務に関する補助事務。 勤務日数は週4日 (週29時間)。 交通費支給 (支給限度額範囲内で)。 応募資格は、 学芸員資格を有し、 ワードやエクセルのパソコン操作ができる人。 緊急雇用就業機会創出事業にかかる募集のため、 同事業での職務歴がある人は受験不可。
申し込みは、 27日までに履歴書のほか、 大学での専攻分野、 活動歴、 職務歴などを記載した書類 (様式は自由) を同美術館に持ち込むか、 郵送する。 試験 (書類選考、 面接) は、 10月上旬。
-
2013年9月22日09:29
-
1日限定メンバー募集 ブラスバンドライ...
10月6日午後2時から春日文化ホール (丹波市春日町黒井) で、 ブラスバンドグループ 「ブラックボトムブラスバンド」 によるライブが行われる。
同グループは7人編成で、 トランペットやアルトサックス、 スーザフォンなどの楽器を演奏している。 全国各地でのライブツアーやイベント出演のほか、 CMや映画などに多数の楽曲を提供している。
ライブ当日に同グループと一緒にステージで 「聖者の行進」 を演奏する、 1日限定のメンバーを募集している。 管楽器や打楽器のほか、 ピアニカやリコーダーなど、 どんな楽器でも参加できる。 希望者は楽器を持参し、 当日午後零時半に同ホールのロビーに集合する。
前売り一般1000円、 高校生以下500円 (当日はそれぞれ200円増)。 チケットは氷上、 柏原、 青垣、 山南住民センター、 アルティ、 市市島支所などで販売している。
春日文化ホール (0795・74・1050)。
-
2013年9月22日09:28
-
ミュージック&ダンス出演者を募集 11月...
篠山市丹南生涯学習フェスティバル実行委員会は11月4日午後1時から、 四季の森生涯学習センター (同市網掛) で開く同フェスティバル 「アコースティックミュージック&ダンスエキシビジョン」 の出演者を募集している。
若者たちに歌や踊りの発表の場を設けようと、 昨年から開催している。 応募資格は、 丹南地区在住、 在勤、 在学者。 出身者や同地区を拠点に活動 (練習) している人 (団体) も可。
「アコースティックミュージック」 と 「ダンス」 の2部門がある。
「ミュージック」 部門は、 アコースティック楽器を使用した演奏やアカペラに限る。 弾き語りやインストゥルメンタル (人の声が入らない器楽のみの曲) などのジャンルは問わない。 ドラムなどセッティングに時間を要する楽器は使用できない。 「ダンス部門」 は、 ジャンルは問わない。
1組当たりの所要時間は8分間 (出入り時間含む)。 出演枠は10組まで (応募多数の場合は抽選)。
申し込みは、 10月1日までに同実行委事務局の中央公民館 (079・594・1184)。
-
2013年9月22日09:27
-
覚悟
過去、 たびたび水害に見舞われた福知山市に治水記念館がある。 水害と闘った先人の労苦を顕彰すると共に、 水害の歴史を伝える施設だ。 そんな記念館がある福知山にまた一つ、 水害の歴史が加わった。 テレビで映し出された惨状には息をのんだ。 ▼自然が猛威を振るうたびに、 人の卑小さを思い知らされる。 自然がきばをむいたとき、 人は途方に暮れ、 ひれ伏すしかない。 福澤諭吉が唱えた 「人間蛆虫 (うじむし) 論」 にうなずくばかりだ。 広大な宇宙に比すると、 けし粒のような存在の人間は無知無力で、 見る影もなく、 蛆虫のようなものという。 ▼しかし福澤は、 そんな蛆虫にも覚悟があるとした。 宇宙から見ると、 一場の戯れでしかない人生だが、 まじめに人生に取り組み、 己の本分をまっとうするという覚悟だ。 それが蛆虫でありながら万物の霊である人間の誇りなのだ。 ▼ 「この秋は雨か嵐か知らねども今日のつとめの田草とるなり」。 二宮尊徳はこう詠んだ。 幼時、 川の氾濫で田畑の大半が土砂に埋まり、 15歳の時にも氾濫で田畑のすべてを失い、 一家離散の憂き目にあった尊徳には、 災害の恐ろしさが骨の髄までしみこんでいただろう。 ▼そんな尊徳だが、 災害はいつかまた来ると観念しつつ、 今やるべきことにひたすら精を出すのみとした。 神々しいまでの覚悟だ。 (Y)
-
2013年9月22日09:27
-
ドラマ「半沢直樹」
「半沢直樹、 それって誰?」 と言われる方は、 日曜日の午後九時からのTBS 「ドラマ 半沢直樹」 をまず観ていただきたい (五日付の本紙 「視点」 も参考に)。 七月から始まったが、 私が見始めたのは第四話から。 週刊誌などの見出しに 「半沢直樹的生き方」 とか、 「半沢直樹の倍返し」 などの言葉が出始め、 とりあえずミーハー魂で観てみた。 主人公の半沢役は、 堺雅人さん。 どんな時でも不思議な笑みをたたえているのが持ち味。
大分前になるが、 大河ドラマ 「新撰組」 で近藤勇の方針についてゆけずに切腹を命じられた山南敬助役とか、 「篤姫」 の将軍徳川家定役などは記憶に新しい。 一見穏やかだが、 芯に強さを秘めた役が似合う。 今回演じているのは、 銀行マンだ。 彼には、 町工場をやっていた父親が、 銀行の融資を断たれたことから自殺に追い込まれた辛い体験がある。 父親の無念をはらすためにあえて銀行マンになり、 業績至上主義の銀行の不正をあばいてゆく。 堺さんの普段の柔らかな微笑が、 一瞬にしてスゴイ眼力の強面に豹変してゆく様は、 黄門様が悪人に対して、 印籠を突きつける迫力と何処か似ていて小気味いい。 また、 彼を助ける同期の友人や妻、 現実的にはありえないと言いながらも、 果敢に攻める主人公に拍手を贈りたくなる。
原作 「オレたちバブル入行組」 と 「オレたち花のバブル組」 の作者、 池井戸潤氏は、 岐阜県八百津町出身。 実は、 夫が農業をはじめるとき、 田んぼを世話してくれた人の孫にあたる。 何だかちょっと糸がつながっていて、 ますます見逃せない。
-
2013年9月22日09:21
-
山中 達氏訃報
山中 達氏 (やまなか・とおる=元青垣町会議員) 19日午前3時2分、 肺がんのため篠山市内の施設で死去、 84歳。 葬儀は21日、 丹波市青垣町大名草525ノ1の自宅でおこなわれた。 喪主は孫、 伸治 (しんじ) 氏。
-
2013年9月22日09:20
-
吉見莊一氏訃報
吉見莊一氏 (よしみ・そういち=丹波市傷痍軍人会会長) 20日午前8時6分、 肺炎のため丹波市内の病院で死去、 91歳。 自宅は同市市島町中竹田1590ノ1。 葬儀は23日午後1時半から同町上垣981ノ1のメモリアルホールゆら市島で。 喪主は長男、 守正 (もりまさ) 氏。
-
2013年9月22日09:18
-
ユーモア
行きつけの美容室で一冊の本を開く。 全身が震えた。 その名は 「シルバー川柳」 (社団法人・全国有料老人ホーム協会、 ポプラ社) だ。
「LED 使い切るまで 無い寿命」 「誕生日 ローソク吹いて 立ちくらみ」 「未練ない 言うが地震で 先に逃げ」 「飲み代が 酒から薬に かわる年」 「妻旅行 おれは入院 ねこホテル」
この哀愁漂うユーモア。 大好きです。
この手の川柳で言えば、 第一生命主催の 「サラリーマン川柳」 が有名だったので、 シルバーバージョンがあるとは知らなかった。 ともに現代社会の暗さをおもしろさに変えていることが魅力だろう。
いかんせん暗い話題ばかりが多い昨今。 たまの明るい話題にも、 うがった見方をしてしまうところがある。
そんな中で、 純粋な笑いをもたらしてくれたシルバー川柳シリーズは数十万部を突破しているという。
ひょっとすると、 今、 一番求められていることは、 ユーモアかもしれないと思った。 新聞もまた然りかも。
称賛も批判も、 ユーモアも書ける。 そういう記者に、 私はなりたい。(森田靖久)
-
2013年9月22日09:16
-
味まつりの食会場拡大 ネットで店情報発...
「丹波篠山黒枝豆」 が収穫時期になる来月上旬、 篠山市内各地で食をテーマにした祭りが開かれる。 10月12―14の3日間、 篠山城跡周辺で開かれる 「丹波篠山味まつり」 では、 これまでの市内店舗による出店に加え、 新たに市内団体による出店コーナー 「農の地域おこし会場」 を設ける。 また、 沿道売りの店の情報を初めてネットで発信する。
黒枝豆販売解禁日の10月5日午前11時から、 大正ロマン館 (篠山市北新町) 前でセレモニーが開かれる。 黒枝豆の樽開きやふるまい、 販売などが行われる。
味まつりでの 「農の地域おこし会場」 は、 近年、 地元団体の出店が減少したことから、 出店しやすい環境を整えようと設けた。 午前9時―午後4時、 たんば田園交響ホール西側の駐車場と、 その向かいの大手門展示館前で計12団体が黒枝豆やおでん、 篠山まるごと丼などを販売する。 同祭りでは、 JR篠山口駅東口―篠山市民センター間で臨時シャトルバス (片道300円) を運行する。
また、 市のブランド基準を満たして、 道端や沿道で黒枝豆を販売する 「丹波篠山黒枝豆販売の店」 は今年から毎年の更新制で、 市が登録証を発行する。 加盟店の情報をホームページ (http://tourism.sasayama.jp/) で発信する。
主なイベントは次のとおり。
【丹波篠山味まつり】(12―14日、 篠山城跡周辺)
午前9時―午後4時、 「農の地域おこし会場」のほか、 丹波篠山観光協会横の駐車場に設ける 「味わい会場」 で市内の飲食店10店舗が出店。12、13の両日の午前11時から 「丹波篠山牛の丸焼き」 (各日500食限定、 500円) を販売。 各日の午前11時、 午後1時、 同2時 (予定) から、 「黒豆のさや投げコンテスト」。 今年は同祭り恒例の 「丹波栗品評会」 の特賞即売会は行わないが、 丹波ささやま栗振興会が丹波栗を販売する。 12日午後1時半(予定)から、大手前展示館で 「丹波栗スイーツコンテスト」 の公開最終審査会があり、 辻調グループ校製菓主任教授の川北末一さんらが審査する。
実行委員会事務局の市商工観光課 (079・552・6825)。
【「うまいぜグゥ」お酒まつり】(12日、 丹波杜氏酒造記念館〈東新町〉)
午前10時―午後3時、 きき酒コーナーときき酒コンテスト、 丹波流酒造り唄の披露、 杜氏作の黒枝豆の販売、 甘酒ふるまいがある
丹波杜氏組合 (079・552・0003)。
【ササヤマルシェ】(12―27日の土日祝日、 河原町妻入商家群)
午前10時―午後4時、 地元や京阪神の料理店や雑貨店、 個人が軒下で延べ7日間、 計約80軒が出店する。 出店者の詳細は実行委員会ホームページ ( http://sasayamamarche.com/)
実行委員会事務局のベジワンフーズ (079・506・3189、 火・水・木休み)。
【城東味まつり】(12・13日、 城東支所 〈日置〉)
午前10時―午後3時、 地元団体や商店が15店ほど出店する。 ステージイベントは、 12日午前10時から、 篠山東中学校吹奏楽部や県多紀ハッピーボーイズ、 三和久実花&西田夫佐さんなど。 13日午前10時から、 県多紀ハッピーボーイズや槌谷知佳さん、 ゆきの会、 ブルーボイシーズなどが出演。 両日午後3時からビンゴゲーム。
実行委員会事務局の城東支所 (079・556・3111)。
【味覚フェア楽市楽座】(13日、 草山温泉観音湯〈遠方〉)
正午から、 黒枝豆や 「にしき鍋」 などの販売。 午前11時から西紀音頭保存会、 よさこい 「北翔」、 マエストロ足立さん、 アスペルガーシンガーきららさん、 岡野親子太鼓などが出演。 午後3時20分からビンゴゲーム。
実行委員会事務局の草山郷づくり協議会 (079・592・0003)。
【丹波たんなん味覚まつり】(19・20日、 四季の森生涯学習センター周辺)
午前11時―午後4時、 黒枝豆のふるまいや販売のほか、 「篠山牛はみ出しすき丼」、 おでん、 横手焼きそばなどの販売。 ステージでは、 19日午前11時から篠山産業高校吹奏楽部、 丹波篠山楽空間、 QU―E、 篠山鼓夢衆うりずん、 篠山ダンススタジオ、 丹南音頭保存会が出演。 正午からはABCラジオ 「柴田博のほたるまち旅行社」 の収録。 午後3時半から抽選会。 20日午前11時から、 篠山吹奏楽団、 田中りゅうすけさん、 ちめいど、 たんなん樽太鼓、 丹波流酒造り唄保存会などが出演。 午後2時頃から子どものみこし巡行がある。 両日午後3時15分からビンゴゲーム。 また、 エアートランポリンやスーパーボールすくいなどの子どもの遊び場もある。
実行委員会事務局の中央公民館 (079・594・1180)。
-
2013年9月22日09:12
-
第349問
9月15日に丹波市で行われた 「NHKのど自慢」。 同市での開催は何年ぶりでしょう?
1.34年ぶり
2.24年ぶり
3.44年ぶり
-
2013年9月22日09:11
-
東北の民謡を踊る 西﨑さん舞踊公演 9...
東日本大震災復興支援 「西﨑祥舞踊公演」 (西﨑祥舞踊研究所主催) が、 9月29日正午から丹波の森公苑大ホールで開かれる。 古典舞踊と東北の民謡を、 丹波西﨑会の会員が披露する。
一部が日本舞踊の研鑽の発表の場。 会主の西﨑祥さんの清元 「北州」、 常磐津 「山姥」 など4演目を上演。 2部は 「みちのくの民謡」 と題し、 西﨑さんの構成、 振り付けで18曲を披露する。 「南部牛追い唄」 (岩手)、 「大漁唄い込み」 (宮城)、 「会津磐梯山」 (福島) など被災県の曲を取り入れた。 西﨑さんは 「民謡には血が通っており、 被災地に元気を届けられるように踊る。 なるべく大勢で踊り、 盛り上げたい」 と話している。
入場券2000円。 当日券もある。 事務局 (090・9977・7793)。
-
2013年9月22日09:11
-
御楽家コンサート
9月29日午後3時から「御楽家(みらくや)」(篠山市味間南839)で、シンガーソングライターで、 先天性骨形成不全症のため車いす生活を送っている小西達也さん (51) =姫路市=によるコンサートが開かれる。 コンサートや講演会で全国を飛び回り、 ステージ回数は2500本以上を数える。 前売りは、 大人2000円、 高校生1500円、 小中学生1000円。 当日券はいずれも300円増し。 御楽家代表の御﨑さん(079・594・0901、メール mirakuya3@gmail.com)。
-
2013年9月22日09:10
-
ハッピーハロウィンパーティー
10月31日午後6時半から、 王地山公園ささやま荘 (篠山市河原町、 079・552・1127) でハッピーハロウィンパーティーが開かれる。 篠山少年少女合唱団と歌いながら、 バイキング料理を楽しむ。 中学生以上4000円、 小学生以上2000円、 4歳―幼稚園700円。 先着50人。 申し込みは10月28日までに同ささやま荘へ。