-
2014年4月10日13:41
-
真心のメッセージ
花の宴たけなわ。 桜の花は人を呼ぶ。 花冷えという言葉が似合う日もあった。 「まだ散るのは早い」 という桜を長持ちさせたいとする自然界の思いやりなのだろうか。 人と人とのつながりが、 薄れていくような日常のなかで、 桜は人と人をつないでくれる有り難い存在とも思う。
そんな心をいやすような講話を聞いた。 あるレストランに夫婦がやってきて、 お子様ランチを1つ注文した。 店員は、 「お子様ランチは数が限定されているので…」 と言ったあと、 何かを察した様子で、 お子様ランチを3人分運んできた。 夫婦は、 店員の気配りに感激したという。
店員の聞くところによると、 「夫婦に子どもが生まれたが、 病気がちで、 ベッドから起き上がれないまま、 亡くなった」 と言い、 その日は、 子どもの誕生日だったらしい。 店員は、 食事を終えて席を立った夫婦に、 「また、 来年もお越しください」 と伝えた。
この店員のような振る舞いは、 果たして誰もができるだろうか。 上司に相談せずに、 1人で考えたとしたら、 機転のきくことだ。 マニュアル通りにしていれば、 無難である。 しかし、一歩踏み出せば、人を喜ばすこともできる。 個人と組織の枠を超えた人と人とのつながり、 優しさを感じさせるメッセージとも感じられた。
この話を紹介した寺院住職は、 「人は悲しみばかりではない。 悲しみの中にも、 救いがあることを言いたかった」 と述べた。 少しの気配りで、 人を和ませ るような生き方をしたい。 真心を大切に。 桜の花を見ながら、 そんな思いを抱いた。 日々の生活の反省を込めて。 「人つなぐ桜の花が幸せ運ぶ」。(臼井 学)
-
2014年4月10日13:40
-
「目指せ東京オリンピック」国内屈指の強...
篠山市出身のホッケー選手2人が1日、 国内屈指の強豪チーム 「名古屋フラーテル」 に加入した。 現在、 ホッケー日本代表チームは、 同チーム所属の選手を中心に構成されており、 両選手は、 現・日本代表選手でもあるチームメートとともに強化合宿に参加中。 2020年の東京オリンピックでホッケー日本代表は開催国として出場が決まっており、 2人は篠山出身者として初の日本代表入り、 そしてオリンピック出場を目指す。
栁本主貴選手 (22) =同市河原町出身=と羽田康佑選手 (22) =同。 ともに篠山小学校時代に 「篠山ジュニアホッケークラブ」 の創設メンバーとしてホッケーに出会い、 篠山中学校、 強豪・天理高校まで同じチームで切磋琢磨した。
全日本中学生ホッケー選手権3位、 全国高等学校選抜ホッケー大会優勝、 全国高等学校総合体育大会3位、 国体ホッケー競技少年男子では奈良県代表として2回の優勝を経験した。
栁本選手は甲南大学に進学し、 同大ホッケー部主将、 国体の兵庫県成年男子チームでも主将を経験。 羽田選手は、 早稲田大学で主将を務め、 チームを牽引した。
名古屋フラーテルは、 前身である 「表示灯ホッケーチーム」 時代を含めて日本リーグ8回、 全日本選手権17回、 全日本社会人選手権26回の優勝を誇る国内屈指の強豪チーム。
「小、 中、 高校とずっと同じ一緒だったので、 これからも切磋琢磨できたら」 と話す2人。 「小さいころから憧れていたチーム。 レベルが高く、 いろんなアドバイスをもらったり刺激を受けている」 と言う栁本選手は、 「まずはさらに腕を磨いて、 アジア大会などの日本代表に選出されたい。 その先に東京オリンピックがあると思っている」 と気合を入れている。
-
2014年4月10日13:39
-
県立最後の新入生
39人の新入生を迎えた県立柏原看護専門学校。 県立としては最後の新入生。 丹波市からは8人、 篠山市から6人が入学した。 丹波市は前年と同数、 篠山市は前年がゼロだった。 入学生のうち既卒者が19人と半数を占め、 前年の4割より、 さらに割合が高まった。
同校は入学辞退が出ることを見越し、 40人の定員を上回る59人に合格通知を出した。 入試倍率は全体で2・01倍だった。 高校生は71人中39人が合格。 倍率1・82倍。 一方、 既卒者は社会人46人、 大学生2人の48人中20人が合格。 倍率は2・4倍と、 現役生が強い傾向が見られた。
ところが、 高卒生は19人が入学を辞退、 既卒者は1人にとどまり、 入学生は半々になった。 丹波地域の合格者は16人中14人が入学しており、 入学辞退は、 同校を 「滑り止め」 に受験した丹波地域外の現役高校生だったと言える。
バックボーンも年齢も異なる同級生が共に学ぶのは、 多様な患者、 家族と向き合う看護師の修養に良いのではないか。 3年後の国家試験合格をめざし、 楽しく有意義な学生生活を過ごしてもらえればと思う。 入学おめでとうございます。(足立智和)
-
2014年4月10日13:37
-
東雲高「山の芋グリーンカーテン」審査員...
篠山東雲高校のふるさと特産類型の生徒でつくる 「しののめ山の芋研究チーム」 (13人) による山の芋のグリーンカーテンの取り組み 「特産でeco&smile」 が、 環境に優しい生活アイデアを表彰する 「第1回グッドライフアワード」 (環境省主催) の審査員特別賞を受賞した。
農家の高齢化で生産量が減少している山の芋の普及を目指そうと、 ウイルスフリー (無病) 化した山の芋で緑のカーテンを行っている。 ウイルスフリー化した山の芋は大きな葉になり、 それを遮光に利用した。 特徴は、 ▽生育期間が長く、 遮光効果が長い▽栽培は元肥を入れて、 水をやるだけ▽収穫して食べられる―などをあげ、 2013年度は市内の全小中学校で実施し、 市民向けの講習会も行い、 「篠山のみんなを笑顔にしたい」 と普及を進めている。
今後の目標として、 「篠山の1世帯に1台のプランター設置をめざし、 山の芋の栽培面積の増大と子どもたちの環境教育、 食育に活用したい」 とした。
メンバーの一人、 赤井愛里沙さん (2年、 丹南中出身) は 「まさか受賞するとは思っていなかったので、 うれしい。 受賞をきっかけにさらに山の芋のグリーンカーテンを普及していきたい」 と話していた。
全国から147件の応募があり、 山本良一東京大学名誉教授ら有識者7人が審査した。 同校の取り組みのほか、 受賞者はホームページ (http://iine-japan.f-navigation.jp/goodlifeaward/) で公表されている。
山の芋の「緑のカーテン」冊子に 東雲高
篠山東雲高校のふるさと特産類型の生徒でつくる 「しののめ山の芋研究チーム」 (13人) が、 山の芋のグリーンカーテンを普及させようと、 栽培方法を掲載した冊子 (A4サイズカラー、 10ページ) を作成した。
グリーンカーテンとしての効能のほか、 山の芋の説明、 栽培方法、 栽培暦、 レシピを掲載。 篠山ロータリークラブ (井上隆雄会長) の助成で、 3000部を作成し、 3月の同クラブ主催のイベントで配布したほか、 5月の市民向け講習会や、 幼稚園、 保育園、 小中学校に配布する。
同校 (079・557・0039)、 市農都環境課 (079・552・1117) で無料配布している。
-
2014年4月10日13:30
-
10周年盛り上げて 市民提案事業募る 丹...
10周年の丹波市を盛り上げて―。 丹波市 (総合政策課0795・82・0916) は市制10周年を記念し、 市民自らが提案し、 実施する事業 「グッドアイディア!マイプロジェクト」 を実施する。 最大10事業を予定。 市内に活動拠点や事務所のある団体やグループ、 法人からの提案を募っている。 応募期間は5月20日まで。
7月から来年3月末までの間に実施し、 積極的な市民参加が得られる事業が対象。 1団体1事業とし、 50万円を上限に助成金を交付する。 事業申請書、 事業計画書、 収支予算書などをそろえ、 同課へ提出すること (様式は市ホームページ参照)。
5月下旬に公開プレゼンテーションを開催する予定で、 公益性、 実現性、 独創性、 PR性などが審査され、 採択する事業を決定する。
-
2014年4月6日08:45
-
第374問
1日付で丹波地域の小中学校異動が発表されましたが、 異動や昇任に伴う新校長は何人でしょう?
1.17人
2.20人
3.19人
-
2014年4月6日08:40
-
ユーピーアール・シンガポール代表 石川...
ネアカな性格で邁進
(いしかわ ゆういち)シンガポール在住
1979年丹波市春日町生まれ。 柏原高校、 大阪学院大学卒。 2003年にユーピーアール入社。 11年から現職。
荷物を運ぶパレットレンタル業などで業界をリードするユーピーアール (本社・山口県宇部市) のシンガポール代表として、 シンガポールやマレーシアで事業を展開する。
「家業の製材業を継ぐための修業として、 取引先の会社に入社したが、 色々な仕事を任せてくれるので、 面白くなり、 力いっぱい頑張れた」 と振り返る。
パレットのレンタルは、 メーカーなどに必要な時に必要な数を供給する。 不必要な物を作らなくてもよく、 環境にやさしい。 パレット返却により、 保管スペースが不要というメリットもある。
国内営業を経験したあとにシンガポールへ。 現地法人の立ち上げをいちから始め、 日系企業25社と取引できるようになった。 こうした実績が認められ、 9月からは新会社立ち上げのために、 タイ・バンコクに赴く。 「おもに、 食品、 化学メーカーと取引があるが、 暑い国なので木材パレットは、 衛生面などが課題だった。 プラスチックパレットを提案し、 英語に堪能な妻の助けで、 英語のパンフレットを作ってPRした結果、 シェアが広がった」。
結婚後に住んだ東京のマンションのゴルフコンペで、 経営者らと親しくなり、 経営に関する本を勧めてもらって読んだ。 「一番若かったし、 気がひけたが、 参加したことで、 人脈が広がった。 今の自分があるのはあの一歩のおかげ」 と話した。
ネアカな性格を自認。 「決断するときは、 様々なリスクを計算するが、 一度決めたら後悔しない。 父 (石川憲幸県議) には、 男たるものリーダーになれ、 と子どものころから言われてきた。 家業は、 弟が継いでいるので、 本社の社長が目標」 と意欲。
「古里に帰ると、 家族と一緒にバルで地域の人と交わったり、 リラックスできる。 父とゴルフもするが、 まだまだ勝てません」 と笑顔。
-
2014年4月5日16:55
-
「ピッツェリア トラットリア Dente di...
薪石窯でもちもち感
18歳からイタリアや東京でイタリアンを勉強した、 福田裕介店長 (29) が昨年12月、 ピザ店をオープン。 木をふんだんに使った店内は、 パーテーションで区切られた 「セミ個室」 で小グループや家族でゆったりできる。
石窯で薪を使って高温で焼き上げるピザはもちもちとした食感。 ランチはピザかパスタセットのみで、 1100―1500円。 すべて、 前菜2種、 サラダ、 デザート食べ放題。 ドリンクも飲み放題とリーズナブル。 ピザは直径約25センチで食べ応えがある。 おすすめは 「クアトロ フォルマッジ」。 4種のチーズが1枚に4区分されているので、 チーズごとの味が楽しめる。 ディナーはピザや前菜・サラダなどの単品のみ。
福田さんは 「地元の人にずっと愛される店にしたい」 と話している。
【メモ】ランチは午前11時半―午後3時。 ディナーは午後5時から。 テイクアウトも。 月曜定休(祝日の場合は火曜)。 電079・506・4846。 篠山市北新町104-2
-
2014年4月3日09:05
-
緩和ケア病棟7日供用 医療関係者らが見...
県立柏原病院で3月29日、 がんなどの病気に伴う痛みや苦痛、 不快症状、 気持ちのつらさなどを和らげ、 患者がその人らしい時間を過ごせるよう支援する 「緩和ケア病棟」 の内覧会と開設記念講演会があった。 医療・福祉関係者ら約70人が病室を見学した。 同病棟は7日から供用を始める。
5階北病棟に20室 (13―17平方メートル) を整備。 全て個室で、 10室は差額ベッド料無料。 10室は1日8200円。
廊下はタイルカーペット敷きにし、 静けさとぬくもりを、 デイルームは青空と雲が描かれた壁面にするなど、 他の病棟以上に、 くつろげる内装にした。
無料室、 有料室ともソファーベッドがあり、 付き添いの家族が泊まれる。 有料室の方が部屋が広く、 家具のグレードが高い。 個室にトイレはない。
風呂は、 寝たまま湯船につかれる特殊浴槽と、 見舞いの家族と一緒に入れる普通浴室 (共同) を設置。 家族が泊まれる家族控室も和室、 洋室各1つずつある。
悪性腫よう (がん) と診断され、 患者や家族が病名や症状を理解していること、 がんに伴う苦痛があり、 入院を希望していることなどが入院基準。 入院費用は健康保険が適用される。
見学した石井敏樹丹波市医師会副会長は、 「家庭とそう変わらない細やかな心遣いがされている」 と感想を話した。
同病院がん相談支援センター (0795・72・0524)。
-
2014年4月3日09:04
-
酒井勇三氏訃報
酒井勇三氏 (さかい・ゆうぞう=酒井裕・酒井工務店社長の父) 3月30日死去、 95歳。 自宅は篠山市大野281。 葬儀は4月1日、 おこなわれた。
-
2014年3月30日08:55
-
水泳自由形で全国4位 200mの県学童記録...
「全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会」 の11、 12歳区分が3月27、 28の両日、 東京辰巳国際水泳場 (短水路) で行われ、 ピュアスポーツ柏原所属の井上真帆さん (11) =篠山市杉、 味間小新6年=が200メートル自由形で県学童記録を更新するなど活躍した。
大会上限の3種目に出場。 5年生で3種目ともに決勝に残れたのは井上さんだけで、 すべて自己ベストを更新した。
200メートル自由形には標準記録を突破した46人が出場。 予選は2分6秒05の4位で通過。 決勝は、 2008年の県学童記録を0・19秒上回る2分4秒86で4位に入った。 残念ながら、 同じ兵庫県の6年生の選手が3位に入り、 県のベスト記録としては残らないが、 6年生での活躍が期待される。
このほか、 200メートル個人メドレー (43人出場) は、 決勝で2分20秒74のタイムを出し4位に。 100メートルバタフライ (51人出場) は、 1分3秒08のタイムで5位に入った。
井上さんは 「全種目で自己ベストを出せてうれしいけれど、 メダルがとれなくてくやしい。 夏にはメダルがとれるよう、 練習をがんばりたい」、 三藤豪大 (ごうた) コーチ (29) は 「6年生と競うので決勝に残ることを目標にしていた。 前半から積極的に泳ぎ、 後半も泳ぎ切れたのがベストにつながった。 素直で一生懸命。 負けん気の強さが井上さんの強さ。 6年生で日本学童記録を更新できれば」 と話している。
同大会は、 日本水泳連盟が主催する18歳以下の最高峰の大会。
-
2014年3月30日08:52
-
第373問
丹波市柏原町の前田太陽さんがラジコンヘリを使った事業を始めました。 どんな事業?
1.空撮
2.農薬散布
3.輸送
-
2014年3月27日09:01
-
中川泰男氏訃報
中川泰男氏 (なかがわ・やすお=前中川内科医院院長) 25日午前1時30分、 老衰のため、 丹波市山南町谷川2188の自宅で死去、 95歳。 葬儀は27日午後1時から、 同市山南町谷川2212ノ2の正覚寺で。 喪主は長男、 泰洋 (やすひろ) 氏 (中川内科医院院長)。
-
2014年3月27日09:01
-
松田淳一氏訃報
松田淳一氏 (まつだ・じゅんいち=中兵庫信用金庫監査室考査役) 22日午前11時26分、 病気のため丹波市内の病院で死去、 59歳。 自宅は丹波市柏原町見長214。 葬儀は24日おこなわれた。 喪主は長男、 健宏 (きよひろ) 氏。
-
2014年3月27日09:00
-
遠山忠男氏訃報
遠山忠男氏 (とおやま・ただお=元丹南中学校長) 21日午前4時55分、 肺がんのため京都市内の病院で死去、 61歳。 自宅は篠山市福住326。 葬儀は23日おこなわれた。 喪主は長男、 翔吾 (しょうご) 氏。
-
2014年3月23日09:28
-
第372問
医療機器を製造している 「ミナト医科学西紀工場」 の本社はどこでしょう?
1.神戸市
2.袋井市
3.大阪市
-
2014年3月23日08:33
-
宮城の剣士に竹刀を 中・高校剣道部が募金
被災地の少年剣士に竹刀を―。 三田祥雲館高校の剣道部顧問、 髙槻浩之教諭 (39) =春日町黒井=が、 丹波地域の中・高校剣道部らに支援を呼びかけて集めたお金で竹刀を購入し、 宮城県気仙沼市の少年剣道チームに贈る。 髙槻教諭は、 24―26日に気仙沼市を訪問し、 同市で活動する少年剣道チームに手渡す予定。 「多くの生徒らが募金に協力してくれてありがたい。 今後も被災地への関心を持ち続けてほしい。 被災地の子どもたちには剣道を続けてもらい、 剣道を通して出会えることを祈っている」 と話している。
集まった募金は13万5000円。 丹波地域では、 氷上、春日、市島中学校の剣道部、 篠山鳳鳴高校の剣道部が募金に協力した。 三田市の剣道団体らも呼びかけに応じた。 髙槻教諭は、 宮城県の剣道防具店に竹刀を45本注文しており、 気仙沼市の4つの少年剣道チームに手渡す。
昨年3月、 髙槻教諭は、 三田祥雲館高校の生徒有志らと同市を訪問し、 海岸清掃などのボランティア活動を行ったほか、 体育館で現地の子どもたちと交流した。 その際、 同じ体育館で練習していた 「南気仙沼少年剣道会」の保護者、 小野寺裕恵さん (45) から、 市内で唯一の剣道防具店が津波で流され、 遠く離れた店へ剣道用品を買いに行っていることを聞いた。 同じ剣道関係者として、 何かできることはないかと考えた髙槻教諭は、 地元で募金を集めて被災地の少年剣士に竹刀を贈ることにした。
募金に協力した氷上中剣道部顧問の今中清孝教諭 (48) は、 「剣道人口が減っている中で、 被災地の子どもたちに私たちの思いが届けば」 と話し、 森田悠斗主将は 「僕たちは練習できる環境が整っているけど、 被災地の人たちは練習場所や道具も不十分だと思う。 そんな人たちの役に立てるのはうれしい」 と話していた。
-
2014年3月16日08:57
-
医療機器の製造 ミナト医科学西紀工場
安全と使いやすさ追求
≪西紀工場所在地≫篠山市川西137
079・590・8002
http://www.minato-med.co.jp
写真・椅子型牽引装置などを製造する西紀工場=篠山市川西で
整形外科医院などで良く見られる医療用機器を製造する。 腰痛、 肩などの痛みを治療する低周波治療器、 牽引 (けんいん) 装置、 マッサージ機器などを生産する西紀工場は、 同社の主力工場。
機器の設計仕様に基づき、 同工場で組み立てており、 ほとんどが手作業。 仕事も多岐にわたり、 日々変化するため、 組み立てやすく、 不具合が発生しにくいラインを工夫する。
製造する機器は、 約70機種、 約260種類と多品種少量生産。 低周波治療器は、 月産約200台、 マイクロ波治療器は同約80台を生産。 なかでも、 世界で初めて商品化に成功した椅子型牽引装置 「スーパートラック」 は、 椅子に座ったままで治療が受けられ、 利用者の苦痛を和らげる。 「スーパートラック」 のシェアは70%以上、 ベッド型マッサージ機器 「アクアタイザー」 は60%を超えるなど業界トップを走り、 医院などの評価は高い。 「安心、 安全がモットー。 痛みを抱える人が活用するため、 安全や使いやすさには特に気を配っている」 と石井忠夫取締役工場長は力を込めた。
営業マンなどから伝えられたクレーム情報は、 素早く対応し改良や改善を加えている。 クレーム対応だけでなく、 ミスや不良を出さないように、 「多くの目で見る」ことに心がけ、 検査を徹底する。
「健康で長生きをする人が増えてほしい。 健康寿命を伸ばしたい」 というのが同社の願い。 製品を通じ、 社会に貢献する企業として飛躍を目指す。
【代表取締役社長】津村惠彦【設立】1957年【資本金】9960万円【年商】102億円 (2013年5月) 【事業所】本社 (大阪市淀川区) 西紀工場 (篠山市) 神戸事業所 (神戸市中央区) 静岡工場 (静岡県袋井市) ケアステーション (神戸市中央区) 営業所は札幌から鹿児島まで20カ所【従業員数】413人 (うち西紀工場97人) 【事業】医療・介護予防・リハビリ機器の製造、 販売
-
2014年3月16日08:52
-
PSK井上さん全国へ 水泳3種目で...
PSK (ピュアスポーツ柏原、 丹波市柏原町大新屋) 所属の井上真帆さん (味間小5年) が、 3月27―30日に東京・辰巳国際水泳場で行われる 「全国JOCジュニアオリンピック春季水泳競技大会」 の100メートルバタフライ、 200メートル個人メドレー、 200メートル自由形の3種目に出場する。
これまでに各種目の標準記録を突破し、 出場権を得た。 現時点でのベストタイムは、 100メートルバタフライが1分3秒41、 200メートル個人メドレーが2分21秒72、 200メートル自由形が2分7秒95。 今回のジュニア五輪エントリー者の中で、 記録の上では6―7位につけている。 決勝進出 (8人) 圏内におり、 メダルが期待される。 昨年の同大会では、 50メートル自由形とバタフライに出場し、 いずれも銀メダルを獲得した。
昨年夏以降、 ベストタイムを更新し続けている。 あえて得意の種目をしぼらず、 自由形、 バタフライに加え、 平泳ぎや背泳ぎも練習することで、 個人メドレーでは6秒近くタイムを縮めた。 もともと得意だった自由形、 バタフライの強化にもつながった。
最も得意なバタフライで学童記録 (短水路=1分0秒28、 長水路=1分2秒61) を塗り替えるのが目標。 三藤豪大コーチも 「緊張感を楽しめるタイプの選手」 と期待する。
井上さんは、 「決勝に残ってメダルを取るのが目標。 エントリー選手の中では6―7位にいるので、 自信をもってがんばりたい」 と話している。
-
2014年3月16日08:51
-
ソムリエ資格認定 「より良いサービス提...
ザ・サイプレスゴルフクラブ (丹波市氷上町三原) の運営会社、 サイプレスクラブ社員の榊義將さん (45) が、 一般社団法人日本ソムリエ協会の試験に合格し、 ソムリエの呼称資格認定を受けた。 1年間学校に通い、 自宅でも毎夜のように学んだ成果。 「同僚に知識を伝え、 お客様にさらに良いサービスを提供できるよう勉強を重ねたい」 と話している。
3108人が受験し、 1384人が合格した。
酒類に造詣が深い同クラブメンバーの接客を通し、 サービスのプロとしてより深い知識をつけるために資格取得をと一念発起した。
前職はカフェバー経営。 カクテルが得意で蒸留酒を扱う経験は豊富だが、 ワインは一からの勉強だった。
年に1度しかない試験で一発合格を目指し、 大阪・梅田のワイン学校に火曜の夜を基本に通学。 座学で知識をつけ、 テイスティングで色や味、 香りを覚えた。 仕事を終えて帰宅した後も机に向かい、 教本を広げて勉強。 晩酌もタバコもやめて打ち込んだ。
筆記の1次試験は100問の4択。 2次試験は、 ワインを中心に蒸留酒など6種類を飲むテイスティングと、 給仕の実技試験。 テイスティングでは、 原料のブドウの品種、 産地の国名、 製造年代を当て、 そのワインを表現するのに適切な用語を選んだ。 給仕では、 注文を聞く、 ワインを運ぶ、 開栓する、 注ぐ、 といった一連の動作、 作法を試験官が審査した。
「原産地の地理や土壌、 合う料理など、 覚えることが無数にあった。 日本語でなく、 原語で書いてあったりと大変だった。 自分1人ではとても無理で、 共に学ぶ学友がいたことが大きな励みになった」 と振り返る。
合格に、 メンバーも職場の同僚も喜び、 がんばりをほめてくれた。 「この歳でほめられるのはうれしかったし、 自分ががんばったことで周りの人が喜んでくれることもうれしかった」 と言う。
学校で交友が広がり、 勉強会に誘われる機会も増えた。 「ソムリエになってからの方が学ぶことが多く忙しい。 何でも答えられるように、 もっと勉強したい」 と話している。