-
2014年6月22日08:26
-
第384問
丹有サッカー協会理事長の三島さんが観戦に行ったサッカーW杯の試合は?
1.日本―コートジボワール戦
2.日本―コロンビア戦
3.日本―ギリシャ戦
-
2014年6月22日08:24
-
あじさい寺觀音寺 100種1万株見ごろ 6...
丹波あじさい寺觀音寺 (福知山市観音寺1067、 電0773・27・1618) で、 アジサイが見ごろを迎えている。 100種1万株が植えられており、 水色のヒメアジサイやヤマアジサイ、 赤色のハンブルグや青色のブルースカイなど、 色とりどりの花が咲き誇っている。
22日午後1時から 「あじさい祭」。 二胡演奏や小藪実英住職の法話など。 「詩風館」 で住職詩画展、 喫茶コーナーもある。
7月6日まで、 入山料大人350円、 中・高生200円、 小学生以下無料。
写真・斜面を埋める満開のアジサイ=福知山市観音寺で
-
2014年6月22日08:23
-
初のアジサイ祭り開催「花と滝を楽しんで...
丹波市氷上町香良のあじさい公園 (香良病院前) で6月29日午前10時から、 初めての 「香良あじさい祭り」 (同実行委員会主催) が開かれる。 地域おこしで栽培に取り組んで10年。 「色とりどりの花を愛でに来て」 と実行委員会は来場を呼び掛けている。
10周年の節目の年に、 村おこし委員会で祭りを開こうと機運が盛り上がり、 市観光協会の協賛を得て実施することに。
これまで、 花の盛りに自治会内で 「アジサイ花見会」 を催しており、 10周年を機に外向けにアピールしようと、 「祭り」 に装いを改めた。 同公園にステージを設け、 午前10時半から三味線や歌謡、 同自治会で暮らす外国人のギター演奏などを開く。 また、 食べ物、 飲み物屋台も例年よりメニューを充実させる。 子ども向けのおもちゃの金魚すくいもある。
2004年の同自治会村おこし委員会で、 「あじさいの郷づくり」 に取り組むことを決定。 「5年で5000株」 をスローガンに、 香良口から県道と高良谷川沿いに岩瀧寺まで、 約30種類のアジサイを植え、 計画より1年早い4年で作業を終えた。
05年に有志が 「あじさいクラブ」 (会員75人) を結成。 デイサービスの利用者がバスで見学に訪れるなど、 見物客でにぎわう6月下旬―7月中旬のシーズン前には、 同クラブと老人会 「幸生会」 が草刈りをしたり、 花期が終わったら剪定、 お礼肥えやり、 年間100―200株の補植などを続け、 維持している。
メーン会場のあじさい公園から岩瀧寺側にある 「岩瀧寺公園」 にも多くのガクアジサイを植えているほか、 同寺の山門近くにはアジサイを植えた遊歩道も整備している。
実行委員の1人で、 長くあじさいクラブの代表を務めた足立健さんは、 「念願だった祭りが開けてうれしい」 と言い、 実行委員長を務める足立昇三郎自治会長は、 「アジサイの花と独鈷の滝を見に来てほしい。 地域のまつりにしていければ」 と話している。
雨天中止。 問い合わせは足立委員長 (0795・82・7772)。
-
2014年6月22日08:21
-
丹波篠山デカンショ祭の夜店街の出店者を...
「丹波篠山デカンショ祭」の夜店街の出店者を募集している。出店は8月15、 16日の午後5時―同9時45分、 篠山城跡三の丸西駐車場で。 出店料1ブース2万円。 約230ブース (先着、 郵送の場合は募集枠数に達した日の消印まで) を募集。
申し込みは6月24―26日の午前9時―午後5時、 所定の書類を実行委員会事務局の篠山市商工会 (079・552・0758) に持参、 郵送で。
-
2014年6月22日08:18
-
第3回福住小、 大芋小、...
6月26日午後7時半―9時、 ハートピアセンター (篠山市細工所) で「第3回福住小、 大芋小、 村雲小学校統合研究会」が開かれる。
議題は、 ▽子どもの育ちについて▽地域 (コミュニティ) について▽統合に関するアンケート (城北畑小学校) 結果について―。 傍聴人の定員は20人。 篠山市教育委員会 (教育総務課079・552・5709)。
-
2014年6月22日08:18
-
持ち寄りお楽しみアウトドアクッキング
7月6日午前10時から、 丹波市氷上町谷村の里山ごんげんさんで「持ち寄りお楽しみアウトドアクッキング」が開かれる。 丹波県民局主催。
0歳から高校生と、 その保護者が対象。 定員親子10組。 みんなで食べたいアウトドア料理の材料を持ち寄り、 調理する。 味噌汁とおにぎりは主催者が用意する。 親子ゲーム、 自由遊びあり。 参加費大人1500円、 子ども500円。
申し込みはTプラスファミリーサポート (パソコンから=t-plus@tamba.tv、 携帯から=awaw.awaw@docomo.ne.jp)。
-
2014年6月22日08:17
-
平和憲法が危ない!6・28緊急丹波地域集会
6月28日午後1時半―3時、 柏原自治会館で「平和憲法が危ない!6・28緊急丹波地域集会」が開かれる。 丹波市革新懇主催。
全国革新懇からの訴えに続き、 速水二郎・県憲法共同センター事務局次長が 「平和憲法が危ない!集団的自衛権は認められない」 をテーマに講演する。 集会後に参加者が軽トラックでパレードする。 参加費無料。
丹波市革新懇の細見昭文さん (0795・82・7388)。
-
2014年6月22日08:17
-
春日ボランティアまつり
6月28日午前10時―午後3時、 ハートフルかすが (丹波市春日町黒井) で「春日ボランティアまつり」が開かれる。 市ボラティア協会春日支部主催。
食べ物や手作りエコ石けん、 手作り小物、 花の苗などを販売する。 各ボランティアサークルの活動をパネルで展示。 午後1時からのアトラクションは、 春日銭太鼓同好会、 琴和会 (大正琴)、 ジョイアスバンド (鼓笛隊) の演奏、 桂ひろばさんと桂あおばさんの落語がある。 子ども用品リサイクル会も計画しており、 27日までに同支所へ品物の無料提供を呼びかけている。
市社協春日支所 (0795・74・0477)。
-
2014年6月22日08:15
-
6月12日の突風、神戸気象台が分析 農作...
今月12日、 丹波、 篠山両市の一部地域でビニールハウスなどの倒壊をもたらした突風について、 神戸地方気象台は、 「ダウンバースト」 か 「ガストフロント」 現象による可能性が高いとする分析を行っていることがわかった。 また突風のほかにも大きな雹 (ひょう) による農作物被害が出ていることも明らかになった。
写真・突風や雹により、 大きなダメージを受けたトマト=春日町中山で
ダウンバーストは積乱雲などから生じる強い下降気流で、 地面に衝突して周囲に噴出する突風。 強い雨や雹を伴うことがある。
ガストフロントは積乱雲などから噴き出した冷気と周辺の空気の境界で突風を伴う現象。
同気象台は被害翌日の13日に調査班を派遣し、 現地調査した。 両現象の可能性を上げたことについて、 ▽活発な積乱雲が通過中だった▽被害地域は断続的だが面的に分布していた▽漏斗雲の目撃や耳に異常を感じたなどの 「竜巻」 を示唆する情報は得られなかった▽風は急に強くなり、 10分以上続いたという証言があった―などを根拠とした。 また風速は17―32メートルだったと推計している。
この突風で篠山市栗柄地区ではビニールハウス3棟が倒壊したほか、 農業用の小屋が吹き飛び、 神社の木が折れるなどした。
同気象台は、 「竜巻を見たという話もあったが、 おそらく風で雹が渦を巻いたように舞ったものだと考えられる」 とし、 「同じような気象条件になれば、 今後も同様の突風が吹く恐れがある」 と注意を呼びかけている。
また苗折れ、 枝折れなど農作物への被害も大きく、 丹波市農業振興課によると、 市内では柏原、 春日地域の農作物被害面積は約126ヘクタールに上り、 総被害額は1400万円ほどになるという。
特に春日町中山、 松森、 東中、 国領、 柏原町柏原、 小南で被害が大きく、 水稲が121ヘクタールのほか、 収穫前のスイートコーンやナス、 枝豆やブドウが大きな被害を受けた。
春日町中山の農家、 小橋季敏さん (43) の農場では、 夏野菜のナスやピーマンなどが大きな被害を受けた。 「露地トマトは全滅かもしれない。 遅植えのコメも収量に響くと思う。 ナスは、 雹にさらされずに生きている部分だけは何とか収穫できそうだが、 例年に比べると2カ月は収穫が遅れるだろう。 自然のことなので仕方ないが、 とにかく頑張るしかない」 と前を向いた。
-
2014年6月22日08:13
-
35年連続全国出場 県で準優勝果たす 氷...
氷上高校女子バレーボール部が、 このほど神戸市で行われた県高校総体で準優勝を果たし、 35年連続となる全国大会出場を決めた。 全国大会は8月7日から東京都で行われる。 川釣修嗣監督は 「絶対的なエースがおらず、 全員ががんばらないと勝てなかった。 県予選でのミスを踏まえて練習すれば、 全国でメダルを取る力は十分にある」 と話し、 1992年以来の全国制覇を目指す。
写真・35年連続で全国大会出場を決めた氷上高校女子バレーボール部=同校で
決勝リーグでは、 姫路南、 日ノ本、 須磨ノ浦と対戦。 初戦の姫路南戦を2―0で勝利した後の日ノ本戦では、 22―22で迎えた終盤に3連続ポイントを許し、 第1セットを失った。 第2セットは終始リードを保ったものの、 23―23の同点に追いつかれた。 「ここで負けられない、 という意地を選手から感じた」 と川釣監督。 最後はアタッカーの佐野史奈さん (3年) がスパイクを決めてセットを奪い返した。 第3セットは試合を優位に進め、 25―18で勝利した。 3戦目の須磨ノ浦には、 接戦の末0―2で敗れた。
鳥羽郁花主将 (3年) は 「全国切符を取ることは、 ずっとプレッシャーだったので正直ほっとした。 でも、 すぐ全国に向けてスイッチを切り替えた。 サーブレシーブなど県予選で見つかった課題を克服し、 チームプレーを徹底して全国ではメダルを狙う」 と力を込めた。
◆市島中学校出身・吉見さん守備で貢献
県高校総体には、 市島中学校出身の吉見海さん (2年) =市島町上田=もリベロ (守備専門の選手) のレギュラーとして出場。 大会前の5月中旬、 チームを盛り上げることができる元気の良さを買われて抜擢された。 吉見さんは 「リベロはみんなに声をかけて盛り上げることも仕事の一つ。 全国大会ではメダルを取りたい」 と意気込んでいる。
県総体の初戦は、 緊張もあって取り柄の声が出せず、 プレーでもミスをしたが、 「とにかくセッターに良いボールを返すことを心掛けた」 と言い、 試合を重ねるたびに落ち着きを取り戻した。
接戦となった日ノ本戦の2セット目終盤は、 今までの試合の中で一番緊張したという。 「自分のところに飛んで来れば、 絶対に良いボールを返してやろうと思っていた」 と燃えていた。
姉の影響で、 吉見小学校3年生のときに 「吉見少女バレーボールクラブ」 に入った。 当時はエースアタッカーで、 6年時には主将を務めた。 市島中学校ではセッターに転向、 主将としてチームをまとめた。
中学3年生の夏、 県代表メンバーを決める選考会に参加。 代表に選ばれなかったものの、 コーチとして選考会に参加していた現氷上高校コーチの高見諭さん (75) =春日町多利=に、 「氷上高校の練習に参加してみないか」 と声をかけられた。
同校の練習で 「ここに行けば上達できると思った」 と言い、 同校への進学を決めた。 高校入学後は、 自分から進んでリベロに転向。 川釣監督は 「ムードメーカー的な存在。 ボールに食らいつくようなプレーを見せてほしい」 と期待している。
現在は同校の寮で生活を送っている。 「練習はきついけど、 上達を感じられたときはうれしい。 1つ1つのプレーを大切にして、 チームを盛り上げられるような選手になりたい」 と話している。
-
2014年6月22日08:13
-
偉人20人の逸話をマンガに 琴松寺住職・...
篠山市中原山の琴松寺住職で人権擁護委員の平和宏昭 (ひらわこうしょう) さん (69) と、 グラフィックデザイナーで篠山チルドレンズミュージアム館長の垣内敬造さん (52) =同市小立=が、 日本の偉人20人の逸話をマンガで紹介した本 「まんが問答 一期一話」 (B6サイズ184ページ) を出版した。 2人は 「子どもと親で生き方を語り合うヒントになれば」 と話している。
「愛語を語れる人に」 「あらゆるものを学ぼう」 「自分の心と向き合う」 「心豊かな暮らし」 の4つのテーマごとにそれぞれ5人の偉人の逸話などを、 垣内さんのマンガ、 平和住職の文で紹介している。 マンガは、 平和住職と、 垣内さんが飼っているチワワとの問答で進められている。
第1話 「おごりを戒める母の愛」 では、 1985年に27歳で亡くなった女優の夏目雅子さんのエピソードを紹介。 有名になり、 忙しくなった夏目さんが朝食後の食器を片づけずに出かけようとし、 母親からしかられる場面を描き、 平和住職が 「子どもは大人の姿、 生き方を学んで育ちます」 などと、 家庭でのしつけの大切さを書いている。
最後の第20話 「泥棒に布団を与える」 では、 曹洞宗僧侶、 大愚良寛の逸話を紹介。 良寛が住んでいた小さな庵 (いおり) に泥棒が入り、 盗むものがなく、 かわいそうだと思った良寛がふとんを盗らせてやった、 という話。 「足るを知る者を富者といい、 足るを知らぬを貧者と呼ぶ」 という良寛の言葉を紹介し、 「どんなに財産を持とうとも、 それに満足しなければ富んでいるとは言えず、 たとえわずかな持ち物でもそれに満足していれば、 豊かである」 とした。
篠山鳳鳴高校でマンガ研究会を立ち上げた垣内さん。 高校、 大阪芸術大学時代に新聞 「篠山週報」 に4コマ漫画を投稿していた。 1991―98年、 平和住職が編集に携わっていた曹洞宗の年刊会報誌 「多紀の曹洞」 に、 垣内さんがマンガを投稿したのが縁で親しくなった。 2001年、 篠山チルドレンズミュージアムが開館する前年の市民団体ミュージアムクラブの結成時にも広報紙作りで、 ともに関わった。
平和住職は、 「豊かな心を養い、 日本人の美しい心を取り戻すには、 偉人の話にふれるのがいい。 マンガは気軽に読めるし、 心の交流ができる手段になる」 と言い、 垣内さんは 「このマンガで少しでも人々の心が豊かになり、 子どもたちの未来が明るいものになれば」 と話している。
仏教企画発行。 1200円 (税別)。 篠山チルドレンズミュージアム内ミュージアムショップと琴松寺 (079・557・0650) で販売している。
-
2014年6月22日08:11
-
再生委委員長の辞任届を受理 篠山市
篠山市は6月17日、 「篠山再生計画推進委員会」 の委員長を務めてきた中川政和さん (47) が提出していた同委員会を含めた4委員会の辞任届を受理したと発表した。
市は再生計画推進委については、 近く残る7人の委員に集まってもらい、 新委員長を決定する予定。 同じく中川さんが委員長を務めていた 「地域新エネルギービジョン策定委員会」 と、 委員を務めていた 「都市計画審議会」 「まちづくり審議会」 については現在検討中という。
また定員に達していない委員会については新たな公募委員の募集も検討する。
中川さんは、 5年前に設置され、 篠山再生計画 (行財政改革編) の推進状況の確認や提言、 市が実施を予定する1億円以上の投資的事業について審議する再生計画推進委員会の初代委員長を務めてきたが、 今月9日に全委員会の辞任届を提出。 丹波新聞社の取材に対し、 辞任の理由を 「一身上の都合」 としていた。
市は辞任届提出後も慰留を行っていた。
-
2014年6月21日16:36
-
水刺間のチヂミ家
本場のチヂミ手軽に
韓国家庭料理 「水刺間(スラッカン)」 (篠山市今田町今田) の2号店として5月14日にオープン。 チヂミを中心に手軽に韓国料理を味わえる。
水刺間で人気メニューの 「鉄焼ピビンパ」 (1000円)、 「キムチチゲ (豚・カキ)」 (1100円―)、「参鶏湯」 (2500円) などのほか、 水刺間にはない、 ごはん、 スープ、 ナムル、 海鮮キムチなどがついた 「チヂミ定食」 (1000円) がおすすめ。 また、 「チヂミ」 類は500円からとお得で、 玉子やキムチ、 海鮮、 豚など7、 8種類を取り揃えている。 チヂミは野菜たっぷりで、 生地がパリッ、 中がモチっとしていて、 辛くなく、 子どもにも人気。 また、 唐辛子の入っていない 「ムルマンドゥ」 (水餃子)、 「ジャージャーめん」 もおすすめ。
店長の大谷美由紀さんは 「地元の人に気軽に来ていただける店にしたい」 と話している。
【メモ】チヂミは持ち帰り可。 営業は午前11時―午後5時。 月曜、 第2火曜休み。 電079・552・7223。 篠山市東岡屋108-4
-
2014年6月21日16:17
-
Tamba Marcher...
6月22日午前10時―午後3時半、 丹波悠遊の森ベル・ピーマン (丹波市柏原町大新屋) で「Tamba Marcher」が開かれる。
おしゃれなベトナム雑貨やカントリー雑貨、 エッチングガラス、 優しい肌触りのガーゼやコットンの洋服や小物、 パワーストーンなどが並ぶ。 ネイルサロンのほか、 ワンコイン (500円) で手相も見てもらえる。 ベル・ピーマンの5%割引券を配布する。
久下美鈴さん (山南町谷川、 zento-yo-yo.210@i.softbank.jp)。
-
2014年6月21日16:11
-
青垣地域4小学校の統合小校名「青垣」に...
青垣地域4小学校の統合準備委員会が、 統合小学校の校名を 「青垣」 に決めた。 6月26日開催の教育委員会で校名決定の決議を行う。 また、「市立学校設置条例」 の一部改正が必要だが、 議会の上程時期は未定という。
校名は、 今年4月に市内在住者から募り、 122件の応募があった。 同準備委の総務部会で 「青垣」 「あおがき」 「青垣四葉」 の3案に絞り、 9日の同準備委全体会で投票を行った (出席者31人)。 結果は▽青垣=28▽あおがき=2▽青垣四葉=1―だった。 なお、 応募の中には、 「青垣中央」 「青垣もみじ」 「丹青 (たんせい・たんじょう)」 ―などの案があったという。
また、 同準備委は、 統合小学校校歌の作曲を、 市島町出身で佛教大学准教授の高見仁志さんに依頼することを決めた。 高見さんは学校教育学 (音楽教育) が専門。 北小、 中央小、 佐治小で計18年間勤め、 畿央大学准教授などを務めた。
-
2014年6月19日15:03
-
「ささやま子育て親の会」例会
四季の森生涯学習センターで「ささやま子育て親の会」例会が開かれる。 6月25日、 7月23日、 8月28日のいずれも午後7時から。 同親の会は、 不登校、 ひきこもり、 いじめなどについて考えている集まりで、 例会では、 それぞれの思いや悩みなどを出し合い、 一緒に考える。 参加費100円。
荻野さん (079・594・3657)。
-
2014年6月19日15:03
-
消防設備士試験
▽8月2日=甲種第4類、 乙種第1―7類
▽8月3日=甲種特類、 甲種第1―3類と5類―
試験会場はいずれも神戸村野工業高校 (神戸市長田区)。
申込先は、 消防試験研究センター兵庫県支部 (〒650―0011、 神戸市中央区下山手通5―12―7協和ビル5階)。
申し込み期間は、 ▽書面申請=6月26日まで▽電子申請=同23日まで―。
詳細は、 同センターホームページを確認。 願書の配布は、 篠山市消防本部予防課 (篠山市北、 079・594・1118)。
-
2014年6月19日15:02
-
県立柏原病院研修医と懇談 6月24日、美...
県立柏原病院の研修医と市民との懇談会 (丹波市自治会長会など主催) が6月24日午後7時半から美和コミュニティセンター (丹波市市島町酒梨)で行われる。 医療機関と地域との信頼関係を深めるのがねらい。
研修医の孫麗さん、 渡邊圭さんが研修講話を行う。 秋田穂束院長も出席する。 同会事務局 (市地域協働課0795・82・1001)。
-
2014年6月19日15:00
-
丹波の歴史知る講座(全6回) 初回6月...
丹波市教育委員会 (文化財課0795・70・0819) は、 神戸大学と地域連携協定を結び、 実施してきた歴史資料の調査研究をもとにした講座 「丹波の歴史文化を知る・つなぐ」 を、 22日午後1時半から山南住民センター (山南町谷川) で開く。 全6回の講座で、 最終回の来年1月24日には、 地域連携の 「これまで」 と 「これから」 を考えるシンポジウムを開き、 締めくくる。
市と同大学人文学研究科は、 2007年度から同協定を結び、 地域に残る古文書を中心に調査、 研究を進めてきた。 講座では、 同大学地域連携センター研究員が研究成果を発表し、 次世代につなぐための実践事例や方法について考える。 手持ちの古文書の相談も受け付ける。
事前申し込み不要。 日程などは次のとおり。 時間はいずれも午後1時半―。
▽6月22日 (山南住民センター) =ここまでわかった高座神社文書
▽7月19日 (春日住民センター) =親子でまなぼう、 たんばの歴史!
▽10月18日 (青垣住民センター) =柏原藩政日記を読んでみよう!
▽11月22日 (柏原住民センター) =丹波の文化人とその交流―田家を中心に
▽12月20日 (氷上住民センター) =旗本佐野領の幕末維新―上山治郎右衛門の軌跡から
▽1月24日 (ライフピアいちじま) =シンポジウム―ここまですすんだ丹波市と神戸大学との地域連携の8年
-
2014年6月19日14:59
-
林業振興協の委員2人公募 6月24日まで...
丹波市 (農林整備課0795・74・1707) は、 市森林林業振興協議会の委員2人を公募している。 同協議会は、 森林を地場産材として、 また、 エネルギーとしての利用を促進するのが目的。 任期は8月1日から2年間。
応募用紙に 「丹波市の森林林業の現状から考える今後の展望」 をテーマとする作文 (800字以内) を添えて、 6月24日までに同課 (〒669―4192春日町黒井811) へ。