パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2015-2-15 8:46
見出し
サッカー県優勝に貢献  神戸弘陵学園高校・ベハラノ君(市島中出身)
リンクURL
http://tanba.jp/modules/people/index.php?page=article&storyid=1124 サッカー県優勝に貢献  神戸弘陵学園高校・ベハラノ君(市島中出身)への外部リンク
記事詳細
 神戸弘陵学園高校サッカー部がこのほど、 洲本市などで行われた 「県高校新人大会」 で2年連続5回目の優勝を果たした。 市島中学校出身のベハラノナオキ君 (2年) =明石市=がフォワードで活躍し、 決勝の三田学園戦でも先制点を奪うなど連覇に大きく貢献した。 ベハラノ君は 「市島の友人からも優勝を祝福してもらった。 インターハイや全国高校サッカー選手権でも優勝し、 県新人戦と合わせて3冠をねらいたい」 と話している。  三田学園戦の前半、 左サイドからのクロスに反応したベハラノ君は、 相手ディフェンスのすきを見てフリーの状態をつくり出し、 ヘディングでゴールを決めた。 「枠にさえボールを飛ばせば決まると思った」 という。 その後、 同点に追いつかれたものの、 延長戦で勝ち越して優勝を決めた。  ベハラノ君は、 保育園児のときから市島町で生活し、 鴨庄小学校1年生で地元のサッカーチーム 「市島SC」 に入部。 6年生では主将を務めたほか、 丹有選抜チームにも選出されるなど活躍した。  市島中学校でもサッカー部に所属していたが、 3年時に魚住中学校 (明石市) に転校。 同時にプロサッカークラブ 「ヴィッセル神戸」 のユースチーム 「ヴィッセル神戸伊丹」 に加入した。 トップ下やボランチ (守備的ミッドフィルダー)、 フォワードの半レギュラーとして試合に出場した。 神戸弘陵高への進学を決めたのは、 「パスをつないで攻撃的なサッカーをするのに魅力を感じたから」 と話す。 2年生になるとたびたび試合に出場し、 新チームでレギュラーをつかんだ。  チーム一の長身 (183㌢) を生かした高さが武器。 足元の技術もあり、 巧みなボールコントロールで相手をほんろうする。 同校の谷純一監督は 「パスを回して相手を崩すのが神戸弘陵のサッカー。 そこに彼の高さが加わることで攻撃の引き出しが増える。 動き出しのスピードに磨きがかかれば、 もっと相手にとって怖い選手になる」 と評価している。  今大会からエースナンバー「10」を背負うベハラノ君。「チームが苦しいときでも、 点が入れば試合の流れが変わる。 とにかく点を取ることにこだわりたい」 と話している。