パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2015-1-8 8:53
見出し
移動動物園「エデン牧場」の羊たち 丹波市市島町
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=8550 移動動物園「エデン牧場」の羊たち 丹波市市島町への外部リンク
記事詳細
写真・たくさんのヒツジが仲良く暮らしているエデン牧場=市島町酒梨で  全国各地で移動動物園を開く 「エデン牧場」 (丹波市市島町酒梨、 岩澤紀夫場長) には、 愛情をいっぱいに受けたヒツジたちが元気に暮らしている。 岩澤場長は 「ヒツジのようにのんびり、 マイペースで過ごせる一年になれば」 とほほ笑む。  白い毛のコリデールのほか、 黒毛が特徴のブラックウエルシュマウンテンなど13頭。 「ヒツジは 『我が道を行く』 という性格。 じゃれ合うことはあっても、 けんかすることはない」 と岩澤場長。  岩澤場長と妻・泰代さんが移動動物園を始めたのは35年ほど前。 ポニー2頭からスタートし、 今ではヤギやミニブタなど15種類ほどが同牧場で共同生活。 ヒツジは30年ほど前に飼い始めた。  ニンジンやキャベツなどの野菜を与える 「エサやり体験」 で人気のヒツジたち。 汗をかかない動物で、 夏のイベントには連れて行けないという。  未年を控えた昨年末、 子ヒツジ2頭が同牧場に仲間入りした。 白毛の品種 「チェビオット」 と、 黒い毛の 「ジャコブ」 で、 どちらも生後半年ほど。 同牧場は2頭の名前を公募している。 同牧場まではがきで応募を (〒669―4337、 市島町酒梨354)。