パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2014-11-30 9:21
見出し
丹波焼ですり鉢作る 完成品で食事も 12月20日、兵庫陶芸美術館で
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=8477 丹波焼ですり鉢作る 完成品で食事も 12月20日、兵庫陶芸美術館でへの外部リンク
記事詳細
 兵庫陶芸美術館 (篠山市今田町上立杭) は、 丹波焼ですり鉢をつくるワークショップの参加者を募集している。 12月20日午前9時半―午後4時、 丹波焼の窯元を講師に迎え、 同美術館の工房ですり鉢を作陶。 来年1月10日午前11時半―午後1時半、 同館内のレストラン 「虚空蔵」 で、 出来上がったすり鉢を使って食事する。  講師は、 丹波焼窯元の市野雅利さん (忠作窯) が務める。 櫛づくりから行い、 作陶した器に櫛目をつけるなどして仕上げる。 会期中の特別展 「兵庫の陶磁」 の鑑賞会も行う。 1月10日には、 Myすり鉢を使って食事をする。  対象は高校生以上で、 2日間とも参加ができる人。 定員20人。 参加費は作陶や焼成代などで3000円、 食事代1620円。 12月9日までに同館 (電079・597・3961、 FAX・597・3967) へ申し込む。