HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
39 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-11-30 9:04
見出し
「戦国時代をテーマに」定期演奏会 篠山吹奏楽団 12月6日
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=8472
記事詳細
篠山吹奏楽団 (川﨑宏紀団長) が12月6日午後7時から、 たんば田園交響ホールで定期演奏会を開く。 NHK大河ドラマ 「軍師官兵衛」 のメーンテーマをはじめとする8曲を披露する。 企画委員長の橋本佳也子さん (25) =郡家=は、 「戦国時代をテーマにした曲を多く演奏するので、 勇猛な時代の雰囲気を音楽で楽しんでもらえたら」 と話し、 来場を呼び掛けている。 演奏会は2部構成。 第1部は、 「軍師官兵衛のメーンテーマ」 のほか、 夏の甲子園の行進曲編曲を手掛けた作曲家、 酒井格さん (大阪府出身) が作曲した 「デカンショ・ラプソディ」 などを演奏。 第2部では、 「乱世の神威 幸村」 や 「アナと雪の女王 シンフォニック・ハイライト」 などを披露する。 また曲間には、 寸劇やコントなども上演し、 笑いと感動のステージを繰り広げる。 同団は、 篠山産業高校吹奏楽部のOBを中心に35年前に結成。 結成当初は10数人だった団員も、 市内外から音楽好きが集まり、 今では20歳代から50歳代の約60人が所属している。 毎年、 夏と冬の2回演奏会を催している。 入場料は500円。 小学生以下は無料。 問い合わせは、 副団長の酒井隆馬さん (090・6909・9146)。