HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
11 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-11-23 8:50
見出し
舞鶴若狭道
リンクURL
http://tanba.jp/modules/column/index.php?page=article&storyid=4057
記事詳細
久しぶりに車で帰省した。 いつもなら東海北陸道から名神、 吹田で中国道、 吉川で舞鶴若狭道というルート。 各務原インターから大体三時間で丹南篠山口インターに着く。 今年の七月二十日、 小浜から敦賀まで舞鶴若狭道がつながった。 これまでも春日インターから小浜まで高速で、 国道経由で北陸道の木の本インター、 米原から名神で帰ったことが何回かある。 距離的には最短なのだが、 小浜から木の本までが、 平均三十キロしか出せず、 名神経由の方が早かった。 小浜から敦賀まで行ってしまうのは、 やや北へ行き過ぎなのだが、 高速一本で続けて走れるのは魅力。 ミーハー魂全開で初体験。 敦賀の少し手前に新しいジャンクション、 舞若道へ入る。 入った途端、 トンネルにつぐトンネル。 ほとんどが一車線の対向車線ばかりで緊張、 道幅も狭い。 敦賀から春日まで、 トンネルは何と三十六本。 そのうち二千メートルクラスが三本、 千メートル以上が四本、 あとは二百メートルから九百メートル台まで様々。 舞若道という名前だと、 海辺の美しい景色も垣間見えるかと思いきや山の中ばかり。 かなり期待外れ。 三方五湖のSAでの休憩を楽しみにしていたのだが、 あいにく三方湖しか見えない。 いい景色を見ながら昼ごはんを食べるつもりだったのに、 コンビニがあるだけだった。 さすがにヘシコと羽二重餅は売っていたが。 名神経由と比べると距離は三十キロほど短縮、 高速走行代金は三百円ほど安かった。 春日インターの、 道の駅おばあちゃんの里で食べたチキン南蛮ランチが涙が出るほどウマウマだった。