パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2014-11-13 11:13
見出し
甲冑着用など戦国時代体験 11月16日、篠山城大書院で
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=8427 甲冑着用など戦国時代体験 11月16日、篠山城大書院でへの外部リンク
記事詳細
 戦国時代を体験するイベント 「篠山城戦国祭」 (ノオト主催) が11月16日午前10時―午後4時、 篠山城大書院 (079・552・4500) で開かれる。 甲冑 (かっちゅう) の着用体験やかぶと作りなどが行われる。   「手作り甲冑戦国武将体験」 は、 特殊な紙でできた甲冑を着て館内を散策したり、 上段の間でセット撮影を行う。 受付は午前10時―午後3時。 所要時間20分。 体験料600円。 また、 厚紙で作る 「紙兜づくりワークショップ」 は午前10時と午後3時の2回。 所要時間約40分。 参加費300円。 定員各回6人。  このほか、 午後1―2時、 家紋の研究成果をネット (http://www.harimaya.com/kamon/) で発信している田中豊茂さん (住吉台) が 「戦国大名の家紋を知ろう」 と題して講話する。 参加無料。 定員50人。  いずれも事前申し込み可能で、 入館料は別途。