HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
11 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-8-30 16:24
見出し
救援物資8月31日で受け入れ終了 配布は継続
リンクURL
http://tanba.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=2064
記事詳細
丹波市災害救援物資センター (市島農村環境改善センター、 0795・85・1001) は8月31日をもって救援物資の受け付けを終了する。 物資の量が増え、 受け入れを続けると、 「余り」 が生じ、 全国から寄せられた厚意を無駄にしかねないと判断した。 被災者が必要物資を調達する場として、 センターは引き続き開設する。 品物は豊富にあるものの、 し好が分かれる衣類 (上着、 ずぼん、 下着、 子ども用服、 くつ) のマッチングを31日午後1―4時、 ライプピアいちじまで行う。 センターは手狭で選びにくいことから、 衣類に特化して並べ、 持ち帰ってもらう。 おむつも大量にある。 できれば、 持ち帰り用袋の持参を。 併せて、 物資と一緒に寄せられた激励の手紙などをパネル展示する。