パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2014-4-20 9:06
見出し
ケーキと生パスタの店「虚空蔵」がオープン 兵庫陶芸美術館内
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=7855 ケーキと生パスタの店「虚空蔵」がオープン 兵庫陶芸美術館内への外部リンク
記事詳細
 兵庫陶芸美術館 (篠山市今田町上立杭) 内に4月17日、 ダイニングカフェ 「今田虚空蔵 (こんだこくぞう)」 がオープンした。 手づくりケーキと生パスタを柱に、 地元産食材にこだわったメニューを提供する。 経営者は、 同町をはじめ三田市や小野市、 加東市で 「獅子銀」 や 「そろばん亭」 などのレストランを展開している溝畑敏樹さん (57) =同町釜屋。 「今田虚空蔵」 は6店舗目。  店名の虚空蔵は、 地元の山の名前。  メニューには、 ▽ナスと厚切りベーコンのトマトソース (900円) ▽明太子とヤリイカのクリームパスタ (950円) ▽山菜とタコと梅の和風パスタ (950円) ▽和牛ミンチと国産豚ミンチのボロネーゼ (950円) ―などのパスタ単品のほか、 前菜、 厚切りトースト、 パスタ、 デザート、 ドリンクをセットにした虚空蔵ランチ (1500円) やパスタランチ (1300円) などがある (価格はいずれも税別)。 子ども用のメニューもある。  溝畑さんが所有する約2㌶の広大な田畑で有機肥料、 低農薬で育てたコシヒカリや野菜を使用。 肉など、 その他の食材も可能な限り地元産にこだわっている。 店舗西側に屋外ウッドデッキが広がり、 丹波焼の里が一望できるなど、 眺望は抜群。 ここでの飲食もできる。 店内には14テーブルを配置し、 44人の収容が可能。  オープン前日の16日には内覧会を催し、 同美術館職員や丹波焼窯元をはじめ、 市内の団体組織の代表者、 県や市の行政関係者ら約100人が出席。 ウッドデッキでの立食パーティーを楽しみながら開店を祝った。  溝畑さんは 「生まれ育った今田町の素晴らしさを食を通じて感じてもらい、 地域の活性化につながっていくよう頑張っていきたい」 と話している。  営業時間は、 午前11時から同美術館閉館時まで。 ラストオーダーは閉館の1時間前。 今田虚空蔵 (079・590・3633)。