パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2013-10-27 8:49
見出し
広大な中国
リンクURL
http://tanba.jp/modules/column/index.php?page=article&storyid=3671 広大な中国への外部リンク
記事詳細
 シルクロードの通る中国・新疆ウィグル自治区。「疆」という字の右部は、 3本の山脈(「一」)が2つの盆地を挟んだ形を示す。 上からアルタイ山脈、 天山山脈、 崑崙山脈。 それぞれ日本列島より長く、 天山と崑崙の間には世界最大級のタクラマカン砂漠がある。 ▼天山山脈の中ほどにある人口400万人の首府ウルムチから、 東方のトルファンに向かうバスの車窓に、 一面の荒野が広がった。 左側に遠く見えるのが天山山脈と言うから、「では右側の山脈は崑崙?とすれば、 ここはタクラマカン砂漠の一部?」 と思ってガイドに訊くと、「いえいえ、 左も右も天山山脈。今、その中の平らな部分を走っています。 タクラマカン砂漠は右側の山々のはるか彼方」。成程、地図には山脈が少しくびれた細い線の上に道が通っていた。 ▼しばらく行くと、 風力発電機が林立。 半時間ばかり途切れずに続く。 給油停車の際、外に出ると、吹き飛ばされそうなほどの風だった。 ▼トルファンの近郊では、 これまたおびただしい数の石油採掘井戸。 浅い層から出るのか、 背の低いごく簡単そうな機械だ。 敦煌の玉門関遺跡の高台からは、 見渡す限り太陽光発電施設が並んでいた。 ▼今さらに中国の広大さと資源力を実感する。 こんな大国に隣り合う日本。 伍していくには、 ひたすら人智、 文化を磨き上げるしかない。(E)