HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2012-7-8 8:55
見出し
37度 「冷やしの湯」 始めました 今田町の「ぬくもりの郷」
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=5657
記事詳細
ぬるめのお湯にゆっくりつかって夏バテ防止―。 こんだ薬師温泉ぬくもりの郷 (篠山市今田町今田新田、 079・590・3377) が、 湯の温度を通常よりも5度ほど低くした約37度の 「冷やしの湯」 を始めた。 大露天風呂を使った9月末までの限定企画。 温泉受付担当の白井さわ子さんは、 「ぬるめのお湯は、 さわやかな入り心地で暑い夏にはぴったりなのでは。 露天風呂の自然に包まれながら、 ゆっくりと入浴を楽しんでいただければ」 と話している。 同温泉の源泉は約31度で、 さらりとした湯触りが特徴のアルカリ泉。 冷やしの湯は、 温泉の効能と相まって体の芯までじわじわと温まり、 “ぽかぽか感”が長続きするという。 2年前から試験運用してきたが、 利用者から好評だったため、 今年から本格的に始めた。 また、 冷やしの湯を実施している大露天風呂ならではの自然を満喫してもらおうと、 周囲に植栽した木々の枝打ちを行い眺望を良くしたほか、 木の風呂桶をプランター代わりにして花を飾るなど、 利用者の目を楽しませている。 さらには、 今月中旬以降から、 午後6―10時までの間、 丹波焼の陶灯 (とうろう) を並べて明かりを灯し、 癒しの空間を演出する。 夏季の露天風呂は、 日中、 厳しい日差しとなるので、 頭にかぶる日笠の貸し出しも行う。