HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
82 人のユーザが現在オンラインです。 (45 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2017-8-6 9:00
見出し
戦後72年
リンクURL
http://tanba.jp/modules/column/index.php?page=article&storyid=5080
記事詳細
11年前に取材した青垣町の男性の記事を読み返した。当時、男性は84歳。戦争の傷が原因で両目の視力を失っていた。 昭和18年、20歳で入隊。戦艦「日向」に乗り込み、レイテ沖海戦に参加。激戦の中、沈没していく日本の航空母艦を目撃した。45度ぐらいに傾くと、乗船している日本兵はまるで米粒のように海に落ちていった。船の柱に自分の体をロープで結びつけ、海底に沈んだ艦長もいた。 生き残った男性は昭和20年夏、広島の呉で、日向に乗船中に敵の攻撃を受けた。爆弾が爆発。破片が体中に突き刺さり、気を失った。2日後、病院で意識を取り戻した男性に「左眼損傷、回復不能」の診断が突きつけられた。およそ2週間後、病院の窓から原子爆弾投下によるキノコ雲を見た。戦争は終わったが、体に破片が残り、破片がもとで右目も次第に見えなくなった。 男性の卒業した小学校の男子同級生25人のうち7人が戦死。「戦死した友達は何をしに生まれてきたのか。かわいそうに思います」。そう話した男性も先ごろ逝去された。 戦後72年。戦争の生き証人がまた一人亡くなったように、先の大戦が遠ざかる今、無季派の俳人渡辺白泉の代表作が不気味な響きを放ち始めた。「戦争が廊下の奥に立つてゐた」。72年の年数がさらに積み重なることを祈る。(Y)