HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
31 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2017-1-29 18:00
見出し
三ッ塚マラソン大会 出場ランナーを募集 市島で5月
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=9419
記事詳細
「第29回丹波市三ッ塚マラソン大会」(同実行委員会など主催)が5月14日、三ッ塚史跡公園(丹波市市島町上田)を発着点とするコースで行われる。10㌔、5㌔、3㌔、ジョギングの部(3㌔)の4部門。2005年の世界陸上ヘルシンキ大会、07年の世界陸上大阪大会のマラソン競技に出場した原裕美子さんをゲストランナーに迎える。 10㌔の部は15歳以上、5㌔の部は男子が中学生以上、女子は15歳以上。3㌔の部は小学4年生以上、ジョギングの部は年齢不問。参加費は一般3200円、中学生以下1100円、ジョギングの部は600円。 ジョギングの部を除き、上位6人を表彰。10㌔は1時間5分、5㌔は35分でタイム計測を打ち切る。午前7時半から受付。9時半スタートの5㌔の部を最初に10㌔、3㌔、ジョギングと続く。 所定の申し込み用紙で申し込むか、インターネットや携帯サイトの場合はランテス(http://runnet.jp/)、JTBスポーツステーション(https://jtbsports.jp/)などで申し込む。いずれも3月10日が締め切り。エントリーに関する問い合わせは三ッ塚マラソン大会エントリーセンター(079・420・6663)、大会に関する問い合わせは同大会実行委員会(春日住民センター内、0795・88・5057)へ。