HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
44 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2016-10-20 9:17
見出し
市島・梶原に「アサギマダラ」 地域で“旅する蝶”呼ぶ
リンクURL
http://tanba.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=2619
記事詳細
写真・「梶原ふるさと協議会」が整備した農地に植わるフジバカマと、飛来計画の提案者の荻野さん=丹波市市島町梶原で “旅するチョウ”で知られる「アサギマダラ」を飛来させようと、丹波市市島町梶原自治会の住民でつくる「梶原ふるさと協議会」(荒木敬一会長)が、エサとなるフジバカマを植えて整備している農地に、このほど待望の1匹目が姿を現した。昨秋の取り組み開始から1年。待ちわびた結果に、荒木会長(67)は「何度も農地に足を運び、飛来を待った。来年も飛来してほしい」と喜んでいる。 アサギマダラは、羽を広げると10㌢ほど。黒と褐色のほか、ステンドグラスを思わせるような浅葱色の羽を持つ。渡り鳥のように、季節によって集団で長距離を移動する習性があり、国内にいた個体が海を越えて台湾や香港で確認されることもある。 昨秋、会員の荻野俊男さん(57)が、テレビ番組でアサギマダラが福知山市に飛来していたことを知り、荒木会長や荒木久志事務局長(67)に相談。「梶原にも飛来したらいいな」という思いから、役員らが中心になって、生態を調べるところからスタートした。 つてを頼り、アサギマダラに詳しい同市の「児童科学館」を訪問し、生態や習性を学び、標本をみせてもらうなどした。ほどなく同市雲原の糸井洋さん・美代子さん夫妻宅にアサギマダラが飛来したと知人から聞き、現場に向かった。実物を見るとともに、飛来までの経緯を聞くなどした。 今年3月、景観形成や生態系保全も兼ね、糸井夫妻の好意で株分けしてもらったフジバカマを、地域内にある日光寺の参道横の農地(約100平方㍍)に植栽。以降、会員で水やりや草刈りに取り組み、世話を続けた。