パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2016-9-1 11:00
見出し
御霊(ごりょう)神社(福知山市西中ノ町)
リンクURL
http://tanba.jp/modules/column/index.php?page=article&storyid=4732 御霊(ごりょう)神社(福知山市西中ノ町)への外部リンク
記事詳細
  御霊公園から2つ鳥居を潜って本殿に近づく。 拝殿幣殿は比較的新しく、色鮮やかで美しい。祭神は「宇賀御霊の神」と「明智日向守光秀公」。本殿は明治35年(1902)に完成し、総ケヤキ、二間社流れ造り、二間四方の重厚な造作である。   本殿の向拝には、骨太の竜の彫り物が見える。口を誠に大きく開け、左上方を威嚇している様だ。宝珠も右側にしつらえられ、3つの爪も大きく迫力がある。本殿の周りには、他では見慣れないくらいの唐獅子と獏が交互に14体ほどで外を睨んでいる。手挟みには大きな水鳥が波の上を飛翔している。最も素晴らしいのは左右の脇障子である。ケヤキの一枚板、その分厚さ15㌢以上の優れものだ。右側のそれには、応神天皇の土蜘蛛退治、左側には彼が鷹を仕留める姿がググッと浮き出ている。明治期、柏原の8代目中井権次正胤48歳時の得意のテーマを具現した力作である。 中井権次研究家 岸名経夫