HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
45 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2016-8-21 9:02
見出し
変わり身の早さ
リンクURL
http://tanba.jp/modules/column/index.php?page=article&storyid=4718
記事詳細
郷土史家の松井拳堂が、旧制小田原中学校に奉職していた若かりし頃、同僚の先生から排斥運動を受けたという。拳堂が金鵄勲章を身につけなかったかららしい。▼排斥運動の首謀者たちは、拳堂が赴任してくるまで式日には仰々しく勲章をつけていた。しかし、拳堂は遺族の心中を思い図って、金鵄勲章をつけずにいた。金鵄勲章とは、著しい武功のあった軍人に下賜された勲章。拳堂が金鵄勲章をつけずにいるので、同僚たちも勲章をつけづらく、反発を買ったことから排斥となった(滝川秀行氏著『拳堂という生き方』)。▼戦前はそれほどに威光のあった金鵄勲章だが、戦後、一変した。作家の加賀乙彦氏によると、闇市で、鍋代わりになる鉄かぶとなどと共に金鵄勲章が売られたらしい。子どもの玩具のように並び、もっとも安価だった。女性が買って、ネックレスのように首にかけたという。▼金鵄勲章に見られるように、日本社会は敗戦後まもなく価値観が大転換した。敗戦の年の8月30日には『日米会話手帳』が発行され、400万部も売れた。無節操とも言えるほど、あまりに変わり身が早い。この変わり身の早さを今も引き継いでいないか。▼戦争体験はもちろんだが、敗戦後の日本社会の動きも忘れずにいたい。その歴史から学ぶべき教訓もある。(Y)