パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2016-7-2 17:20
見出し
飛鳥時代の窯跡と判明 須恵器も多数出土 丹波市春日町稲塚
リンクURL
http://tanba.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=2539 飛鳥時代の窯跡と判明 須恵器も多数出土 丹波市春日町稲塚への外部リンク
記事詳細
写真・飛鳥時代後半と判明した窯跡=春日町稲塚で  兵庫県教育委員会は6月28日、発掘調査を進めていた春日町稲塚の「稲塚窯跡」が、飛鳥時代後半(7世紀後半)に須恵器を生産した遺跡だったと発表した。丹波市内では、市島町にある「鴨庄窯跡群」(6世紀末)に次ぐ古い時期の窯跡。食器とみられる数百の須恵器の破片も出土した。近くで古墳時代後期の円墳4基が確認されており、発掘調査に当たった県まちづくり技術センターによると、この地域の豪族が、小規模な窯群を掌握していたとわかる貴重な史料になるという。  場所は氷上高校の西側で、谷の急斜面に築かれている。近くを流れる稲塚川の砂防ダム工事に伴い、6月初旬から調査を開始した。