HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
37 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2016-2-14 8:54
見出し
鬼がのっしのっし 山南・常勝寺 伝統行事「鬼こそ」
リンクURL
http://tanba.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=2438
記事詳細
写真・独特の歩き方で回廊を進む鬼たち=山南町谷川の常勝寺で 厄払いの伝統行事「鬼こそ」が11日、山南町谷川の常勝寺(宮崎実康住職)で行われた。大きな面を付けた赤鬼、青鬼の4匹が登場するユニークな祭り。多くの見物客やカメラマンが境内を埋め尽くした。 同寺開祖と伝わる法道仙人役は、足立吏久斗君(久下小3年)が務めた。松明、矛、太刀、錫杖を持った4匹の鬼は、足立孝さん(54)、村上覚さん(53)、藤本満さん(53)、足立龍太さん(52)=いずれも谷川=が扮した。 本堂での法要に続き、2匹の鬼が大きな餅を切る「餅切りの儀式」があった。このあと、ほら貝や太鼓、鐘などの囃しが鳴り響く中、法道仙人が、改心させた鬼を従えて登場。鬼はのっしのっしと独特の歩き方で回廊を進み、最後に見物客に向かって松明を投げた。拾うと1年間を健康に過ごせると言われており、我先にと多くの人が群がっていた。 足立君は「寒くて緊張したけど、こけないように気を付け、上手に歩けた」と話していた。