HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
56 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2015-12-2 14:57
見出し
山の木活用をPR 薪ストーブ設置 丹波市が本庁舎に
リンクURL
http://tanba.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=2392
記事詳細
山の木を薪にして地域内循環させる取り組みをPRしようと、丹波市は本庁舎玄関ロビーに薪ストーブ1台を設置した。11月30日に「火入れ式」を開き、辻重五郎市長が最初に薪に点火した。来年3月末まで、開庁時に職員が火の“世話”をしながら使用する。 導入したストーブはデンマーク製で、鋳物と鉄板の二重構造。ガラス窓が広く、中で燃え盛る炎が見やすくなっているのが特徴。購入費は約105万円。 NPO法人グリーンパートナーが9月から、地域住民や有志グループが山の木を伐り出し、それを買い取る仕組み「木の駅プロジェクト」を動かしており、ストーブに使う薪は、その仕組みを利用して購入する。 市民環境課は、「庁舎の節電にもつながるよう今後、暖房効果も検証していきたい」と話している。