HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2015-10-8 11:14
見出し
織田家18代が殿様役 10月12日、柏原でまつり
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=9043
記事詳細
柏原中心市街地などで10月12日午前10時から「柏原藩織田まつりとうまいもんフェスタ2015」(同実行委員会主催、080・2451・3115)が開かれる。呼び物の武者行列の殿様役は、織田信長の直系18代目の子孫の織田信孝さん(神奈川県)が務める。織田さんと辻重五郎丹波市長らが柏原のまちづくりを考える懇談会もある。 大納言小豆、クリ、猪肉、あまごなどの特産が味わえるほか、柏原中学校吹奏楽部、太鼓、南米音楽、ゴスペルなどが楽しめるステージイベントも。柏原藩陣屋跡で正午から武者行列の出発セレモニーが行われる。下小倉地区と南多田地区では丹波黒豆の収穫が体験できる(いずれも午前10時―午後3時。有料)。 柏原のまちづくりを考える懇談会は午後3時から柏原藩陣屋跡内の座敷で。辻市長ほか、教育、観光、地元の各分野の関係者らが「織田家の城下町柏原を柏原のまちづくりにどう生かす」をテーマに意見を交わす。