パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2015-8-20 8:57
見出し
山南・首切地蔵尊 9月の大祭PR
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=8972 山南・首切地蔵尊 9月の大祭PRへの外部リンク
記事詳細
 山南町谷川の首切地蔵尊で9月27日、「秋の大祭」が行われる。正午から大護摩焚き、経木祈願法要などがあり、願い事を書いた経木やよだれかけを火にくべ、祈願する。地元谷川区の保存会が祭りの世話をしている。すでにパンフレットもできあがり、PRしている=写真。大祭は3月にも行われる。  首切地蔵尊は人里離れた山中にあり、涼を求める人もある。保存会の管理人が交代で毎日出向いて参拝者の案内をしている。駐車場には、地蔵茶屋もある。毎月24日午前11時から月例祭が行われる(9月と3月は除く)。     首から上の病などにご利益があるとされ、合格祈願や病気平癒を願う参拝者が多い。参道に並ぶ地蔵尊には、よだれかけがかけられ、願いごとが書かれている。境内には、阪神淡路大震災犠牲者供養塔も立つ。  およそ800年前。源氏に敗れた平氏の落ち武者らが難を逃れてきたのがこの地と伝えられる。難を逃れたものの落ち武者狩りにあい、処刑されたという。悲話を伝え聞いた、里人たちが碑を立て、野花をたむけて祭り始め、いつのころからか首切り地蔵尊と呼ばれるようになったとされる。