HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
30 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2015-4-26 8:38
見出し
たんば黎明館
リンクURL
http://tanba.jp/modules/column/index.php?page=article&storyid=4228
記事詳細
四月二日、 たんば黎明館がオープンした。 実家に帰る度に少しずつ整ってゆくのを楽しみにしていた。 オープンの日が四月の句会の日だったので、 早速館内のレストラン 「ル・クロ丹波邸」 へ。 混み合っているかと思ったが三時過ぎで、 二階のカフェは空いていた。 カプチーノとスイーツを注文。 桜が満開で、 少し凹凸のある明治のガラス越しに見る母校の風景が懐かしい。 赤ちゃんを抱いた、 ここで働く女性の方と親しくおしゃべりしたり、 オーナーシェフに館内を案内してもらったりと、 楽しい時間を過ごした。 ここは明治十八年氷上高等小学校として建てられた。 当時はまさに時代の最先端をゆくものであったろう。 その後女学校の校舎、 戦後は同窓会館になり、 昭和四十一年柏原町指定文化財、 平成二十一年、 県の有形文化財に。 前庭には青垣出身の女流俳人 「細見綾子」 の句碑がある。 平成七年、 綾子を師と仰ぐ人たちが建てた。 その中に私の母もいた。 〈雉子 (きじ) 鳴けり少年の朝少女の朝〉の句は、 まさに丹波の教育の黎明期に創立された建物にふさわしい。 また 「たんば黎明館」 という響きもいい。 「黎明」 は 「あけがた・夜明け」 の他に 「新しい時代・文化・芸術など物事の始まり」 という意味も。 この夜の句会では〈春黎明古き校舎のレストラン〉という俳句が出た。 この日にふさわしい挨拶句だった。 翌日、 ランチを頂いたが、 丹波の野菜や黒豆などを使い、 洗練されていてとても美味しかった。 多目的ホールや会議室もある。 今度はここで句会をして食事というのもいいかも。