HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
18 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2015-4-23 8:51
見出し
窯元工房の開放も 今田町の観光施設で 4月29日から「春ものがたり」
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=8776
記事詳細
篠山市今田町内の立杭陶の郷 (上立杭)、 兵庫陶芸美術館 (同)、 こんだ薬師温泉ぬくもりの郷 (今田新田) の3観光施設と丹波焼の窯元を舞台に、 29日―5月6日の8日間、 「第9回やきものの里 春ものがたり」 (やきものの里プロデュース倶楽部主催、 清水昌義代表) が開かれる。 窯元の手しごとの妙を間近で見られる 「開放 (オープン) 工房―職人技に会いに行こう」 を、 3―5日の3日間行う。 時間は午前10時―午後4時だが、 窯元によって開放時間は異なる。 日ごろは立ち入ることがはばかれる窯元の工房で伝統技法などを見学でき、 ほとんどの窯元で写真やビデオ撮影が可能。 44窯元が期間中、 持ち回りで催し、 工房を開放している窯元は目印として 「開放工房」 と書いたのぼり旗を立てる。 また、 「俊彦窯」 (上立杭) では5日午前10時―午後4時、 登り窯による窯焼きを見学できる。 現在、 修復を進めている最古の登り窯の見学会は3―5日に実施。 同窯は1895年に築窯され、 全長47㍍。 1973年に県の有形民俗文化財に指定された。 このほか、 丹波焼の若手作家集団 「グループ窯 (よう)」 が3、 4日、 陶の郷で 「七輪陶芸焼成体験」 を開く。 素焼きのぐいのみに釉掛けをし、 七輪を使って焼成するワークショップ。 開催時間は各日、 午前10時―正午と午後2―4時の2回。 参加費は1000円 (各回先着25個)。 立杭集落の各所で約15店舗の飲食店が開店する路地裏マルシェも予定している。 イベントスケジュールの詳細や窯元の所在地などを掲載したパンフレットを各窯元や同3観光施設、 市役所などに置いている。 問い合わせは、 立杭陶の郷 (079・597・2034)。 このほか期間中、 各観光施設で催されるイベントは次の通り。 【立杭陶の郷】グループ窯作陶展 「ココロオドル 豆皿1000」 ▽陶芸教室▽ 「伝統工芸士展」 「古丹波」 「現代作家新作展」 ―など。 【兵庫陶芸美術館】創作グループ 「めんめ」 による作品展と体験コーナー (2―6日) ▽春霞コンサート (4月25日、 2―5日) ▽天然酵母パン、 コーヒー、 ジェラートなどの味覚コーナー (2―5日) ▽こけ玉作り、 陶片を使ったモザイク、 缶バッジ作りなどの体験コーナー (2―5日) ―など。 【こんだ薬師温泉】小露天風呂で菖蒲 (しょうぶ) 湯を用意 (5日) など