HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
46 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが 丹波のニュース を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2015-4-5 8:52
見出し
今年も女子プロ野球 計3試合を春日で 5、7月開催
リンクURL
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=8733
記事詳細
春日町下三井庄の春日スタジアムで5、 7月に計3試合、 昨年に続き女子プロ野球の公式戦が行われる。 対戦カードはいずれも兵庫ディオーネ対京都フローラ。 今年は地元・大路地区の住民が中心になって実行委員会 (田村庄一委員長、 15人) を立ち上げ、 趣向を凝らしたイベントを企画している。 田村委員長は、 「選手のはつらつとしたプレーを見て、 元気をもらえれば。 ぜひ足を運んでほしい」 と話している。 試合はいずれもナイトゲームで行う。 日程は5月9日午後6時 (開場4時半)、 10日6時半 (同5時半)、 7月24日6時 (同4時半)。 地元で開催されるイベントに積極的にかかわることで、 地域を活性化させようと実行委員会を立ち上げ、 楽しい催しを計画している。 5月9日午後2時半から、 市内の少年野球チームを対象にした野球教室を開催するほか、 試合後には花火を打ち上げる。 5月に開催する2試合ではフォトコンテストも実施し、 「あなたが見つけた女子プロ野球」 というテーマで作品を募集する。 昨年9月、 スポーツピアいちじまと同スタジアムで公式戦が行われる予定だったが、 前月に丹波市豪雨災害が発生。 選手らは災害直後から被災地に入り、 数日にわたって災害ボランティアとして汗を流した。 5月9日に行う打ち上げ花火は、 復旧作業に当たった選手らに対する感謝の意味を込めるという。 日本女子プロ野球機構は、 「わかさ生活」 (角谷建耀知社長=大路地区出身) を筆頭株主として2009年に創設された。 4チームがあり、 試合は7回制。 前売り一般900円、 学生400円 (中学生以下無料)。 いずれも当日は100円増。 春日町内の三尾荘、 ビーハウススポーツ、 ヘアーメリットなどで販売している。 ◆ボランティアと出店者を募集 実行委員会は、 5月に開催の2試合で、 飲食ブースの出店者や、 球団グッズ販売などを手伝ってくれるボランティアを募集している。 飲食は3ブースほど、 ボランティアは10人ほどを募っている。 希望者は4月10日までに三尾荘 (0795・75・1777) へ。