パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2015-11-10 10:41
見出し
【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」
リンクURL
http://nenrin.org/03zyoho/post_978.php 【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」への外部リンク
記事詳細
<div>
今回の新着図書は、次の3冊です。<br />
</div>

<dl>
<dt><strong>木材工業 2015年11月 Vol.70 第824号</strong></dt>
 〔特集〕 「火に負けない木づかい」<br/>
  第Ⅰ部 総説集 : 火災安全性を確保するために<br/>
   1 防火への木づかい<br/>
   2 防火材料・防耐火構造等の位置づけ<br/>
   3 防火材料、防耐火構造等に求められる性能と評価方法<br/>
   4 木材を現しで用いることについて<br/>
   5 防火木材の製造と品質管理<br/>
   6 わが国の木質耐火のあゆみ<br/>
   7 建築への木材利用を取り巻く近年の状況と今後の課題・展望<br/>
  第Ⅱ部 情報集 : 木質内装・外装材の難燃化技術<br/>
   1 難燃処理木材の白樺・浴脱の問題とその対策<br/>
   2 難燃薬剤処理木材についての取組と事例<br/>
   3 LVLで取り組んでいる耐火部材について<br/>
   4 吸質性を抑えた不燃木材の開発と事例紹介<br/>
   5 木材の不燃化等高機能化技術の開発<br/>
   6 防火木材の品質管理<br/>
  第Ⅲ部 事例集 : 構造材料・建築物の防耐火性能<br/>
   1 木造3階建て学校実大火災実験と建築基準法改正について<br/>
   2 小・中断面集成材を利用した準耐火構造部材の開発<br/>
   3 CLTパネルの燃えしろ設計<br/>
   4 難燃処理したスギ合板を燃え止まり層として内蔵した木質耐火構造部材<br/>
   5 難燃薬剤処理スギ耐火集成材<br/>
   6 モルタル内蔵型耐火集成木材の開発と適用<br/>
   7 木質ハイブリッド集成材<br/>
   8 石こうボード内蔵型木質耐火部材<br/>
   9 薬剤処理LVL鉄骨内蔵型2時間耐火木質ハイブリッド<br/>
   10 CLT2時間耐火床構造への取組<br/> 
   編集後記<br/>
      発行 社団法人 日本木材加工技術協会<br/>


<dt><strong>林材安全 2015年11月 No.801</strong></dt>
 【巻頭言】 こかげ 林業労働安全対策の一層の推進に向けて<br/>
 【特集・短期集中連載】 林業・木材製造業労働災害防止規程の逐条解説(第1回)<br/>
 【災害統計】 平成27年都道府県別死亡災害発生状況(平成27年9月7日現在)<br/>
 【災害事例】 伐倒作業中、放置していたかかり木がはずれて直撃された<br/>
 【トピック】 最低賃金 -平成27年度地域別最低賃金が改定される 全国加重平均額は798円<br/>
 【シリーズ 労働安全のヒント】119 整理・整頓でリスクを減らす<br/>
 【オフタイムのレシピ】 vol.56 世界一登山者が多い山<br/>
 【食のマメ知識・元気はつらつ栄養学】 第32回 筋力の低下・サルコベニアを防ぐ<br/>
   -食事・運動によって筋肉を強くするー<br/>
 林業架線作業主任者免許試験(平成25年1月~6月実施) 問題と解答<br/>
 スタッフあとがき<br/>
 ◆表3 平成27年度林材業労働安全・労働衛生ポスターのご案内<br/>
   発行 林業・木材製造業労働災害防止協会<br/>


<dt><strong>山林 2015年11月 No.1578</strong></dt>
 里山再考<br/>
 【特集】 「木質バイオマス利用と地域再生の現場から」<br/>
  (3) 木質バイオマス発電と地域の森林管理、木材産業の変化<br/>
 北関東・南福島における木材の加工・流通の現状<br/>
 ウッドスタートが地域を変える -東京おもちゃ美術館の木育の試みと木材利用ー<br/>
 きのこ種菌業界の問題点と解決すべき課題<br/>
 故 甘利敬正氏を偲ぶ<br/>
 【林業動静年報】林業経営編 ニュージーランドの森林評価額査定<br/>
 【木材産業の本当の姿】 忘れられてきた広葉樹業界<br/>
  ー日本の森林資源はスギ・ヒノキ等の人工林資源のみか?ー<br/>
 【林産貿易レポート】 森林認証材供給の拡大に向けた課題ー北海道オホーツクの事例をもとにー<br/>
 【山里紀行】 精進料理<br/>
 【森の採譜】 ジーキル博士とハイド氏<br/>
 【緑の切手】 森林トピックス(96) 「国際光年」<br/>
 新刊図書の紹介 「木の駅」軽トラ・チェーンソーで山もいきいき 他<br/>
 【林材界時報】 「平成26年木材需給表」の公表について<br/>
  -26年ぶりに木材自給率が30%台に回復ー 他<br/>
 記者クラブから TTP5年がかりの交渉ようやく合意 他<br/>
       発行 大日本山林会<br/>
</dl>

<p style="border:solid 1px #bbbbbb;padding:5px 5px 5px 5px;">
丹波年輪の里 木の館には図書コーナーがあり、
いまでは廃刊となった雑誌から建築関係の月刊誌まで、
DIY好きの方や、家づくりに取り組む方にとっては、
よい情報源となっています。<br />
この図書コーナーを、より多くの皆様にご利用いただくため、
新着図書の紹介をしています。<br />
貸し出しもしていますので、ぜひご利用ください。<br />
</p>