パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2015-3-10 15:35
見出し
【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」
リンクURL
http://nenrin.org/03zyoho/post_869.php 【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」への外部リンク
記事詳細
<div>
今回の新着図書は、次の3冊です。<br />
</div>

<dl>
<dt><strong>木材工業 2015年3月 Vol.70 第816号</strong></dt>
 〔巻頭言〕 可能性を秘めた組織<br/>
 〔総説〕 木質内装材の調湿性能<br/>
 〔研究〕 超臨界二酸化炭素中でアセチル化した木材の繊維方向における質量増加率の分布<br/>
       国産広葉樹チップ用原木の形質とチップの品質<br/>
 〔内外情報〕<br/>
  (公社)日本木材加工技術協会第32回年次大会(秋田)の概要<br/>
  2014年度木質物性研究会講演会の概要<br/>
  第23回木質ボード部会の概要(1)<br/>
  関西支部 早生植林材研究会京都府立大学付属演習林センダン植林見学会<br/>
 〔連載〕 実験講座(23) 二重エネルギーX線吸収法による木材の含水率測定<br/>
 〔その他〕 第11回構造用集成材管理士資格検定試験問題<br/>
 木のうらおもて 編集後記<br/>
      発行 社団法人 日本木材加工技術協会<br/>


<dt><strong>林材安全 2015年3月 No.793</strong></dt>
 【巻頭言】 こかげ 木材加工機械業界の動き<br/>
 【トピックス1】 林材業ストップ!転倒災害プロジェクト2015<br/>
 【トピックス2】 クマの出没に警戒を!<br/>
 【特集】 チェーンソーの点検と整備を行おう!<br/>
 災害統計 平成26年都道府県別死亡災害発生状況(平成27年1月7日現在) 他<br/>
 ウイング株式会社白井工場(木材製造業)の取り組み事例<br/>
   -「安全と健康」を掲げたトップ方針が全従業員の安全活動への参画を促すー<br/>
 【災害事例】 伐倒方向が変わって跳ねた伐倒木の元口が伐倒者に当たる<br/>
 林業・木材製造業死亡災害事例速報(平成26年) 平成27年2月6日現在<br/>
 【シリーズ 労働安全のヒント】111 良い失敗、悪い失敗<br/>
 【オフタイムのレシピ】 vol.48 あらためて、和食!<br/>
 【食のマメ知識・元気はつらつ栄養学】 第24回 肺の生活習慣病「COPD]<br/>
   -肺が徐々に壊れる原因の90%以上が喫煙ー<br/>
 林業架線作業主任者免許試験(平成24年7月~12月公表) 問題と解答<br/>
 スタッフあとがき<br/>
     発行 林業・木材製造業労働災害防止協会<br/>


<dt><strong>山林 2015年3月 No.1569</strong></dt>
 新たな林業・木材産業の再編とふるさと再生<br/>
 【私の林業経営】 林業経営は道づくりと人づくり<br/>
 【特集】 戦後70年の森づくりから未来を考える(2)<br/>
  森林・林業を取り巻く時代の変貌<br/>
  これからの森林施業の道筋を考える<br/>
 【シリーズ】 世界自然遺産・小笠原での外来種駆除と森林再生(3) 外来種駆除から森林再生へ <br/>
 平成27年度 林野庁関係予算案の概要<br/>
 平成26年度 大日本山林会現地研修会報告<br/>
 現地研修会所感<br/>
 【林業動静年報】 林業経営編 新しい集落営林への道程 -静岡県の自伐林家グループの事例ー<br/>
 【木材産業の本当の姿】 木材需給統計の鍵<br/>
 【林産物貿易レポート】 ニュージーランドにおける育林費用<br/>
 【山里紀行】 幸せという問い<br/>
 【森の採譜】 春の上<br/>
 【緑の切手】 森林シリーズの旅(24) 「スペイン」<br/>
 【新刊図書紹介】 木質バイオマス事業林業地か成功する条件とは, 樹木気功入門<br/>
 【林材界時報】 「スギ雄花に含まれる放射能セシウム濃度の調査結果」について 他<br/>
 記者クラブから 木材関連統計2014年実績出揃うー需給動向では国産材の伸長が顕著 他<br/>
       発行 大日本山林会<br/>
</dl>

<p style="border:solid 1px #bbbbbb;padding:5px 5px 5px 5px;">
丹波年輪の里 木の館には図書コーナーがあり、
いまでは廃刊となった雑誌から建築関係の月刊誌まで、
DIY好きの方や、家づくりに取り組む方にとっては、
よい情報源となっています。<br />
この図書コーナーを、より多くの皆様にご利用いただくため、
新着図書の紹介をしています。<br />
貸し出しもしていますので、ぜひご利用ください。<br />
</p>