パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2014-12-10 9:37
見出し
【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」
リンクURL
http://nenrin.org/03zyoho/post_824.php 【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」への外部リンク
記事詳細
<div>
今回の新着図書は、次の3冊です。<br />
</div>

<dl>
<dt><strong>木材工業 2014年12月 Vol.69 第813号</strong></dt>
 〔巻頭言〕 「森林・生き活きサイクル」の実現へ<br/>
 〔総説〕 木材腐朽が木材住宅の耐震性能に及ぼす影響<br/>
       CLT(直交集成板)を用いた木造建築物の可能性<br/>
 〔研究〕 木製単層トイレの成型成功率における単板スギ品種の影響<br/>
       上昇水柱体積置換法を用いた各種木質パレルの厚さ方向の空気透過性の測定<br/>
 〔内外情報〕<br/>
  欧州におけるCLT開発研究の最新情報視察記 その3 大学における研究動向<br/>
  カナダ UBC 滞在記 その2 研究編<br/>
  「世界木材デー」-World Wood Day 2014 記念祝賀イベント in中国<br/>
  第4回早生植林材研究会シンポジウムー国産早生樹植林とその可能性ー<br/>
 〔連載〕 実験講座(20) 非共振強制振動式動的粘着性の概略と木材研究への適用<br/>
 〔その他〕 木のうらおもて 編集後記<br/>
      発行 社団法人 日本木材加工技術協会<br/>


<dt><strong>林材安全 2014年12月 No.790</strong></dt>
 【巻頭言】 こかげ<br/>
 愛知県支部・兵庫県支部に対し「林材業死亡労働災害多発警報」を発令<br/>
 【特集】 林業死亡災害多発に伴う注意喚起(前編)<br/>
       ー平成26年労働災害の特徴と皆伐施業での注意点ー<br/>
 【トピックス】 年末年始無災害運動  安全衛生教育促進運動<br/>
 【災害統計】 平成26年都道府県別死亡災害発生状況(平成26年10月7日現在) 他<br/>
 【災害事例】 架線集材作業中、崖上から転がり落ちてきた切り株が、退避中の作業者に激突した<br/>
 【管理者のための職場の法律講座】第26回 労災保険法(その5:業務災害)<br/>
 【シリーズ 労働安全のヒント】108 安全はコミュニケーションから<br/>
 【オフタイムのレシピ】 vol.45 夢の超特急と新幹線の未来<br/>
 【食のマメ知識・元気はつらつ栄養学】 第21回 「ロコモ」の早期発見と予防<br/>
 林業架線作業主任者免許試験(平成24年7月~12月実施) 問題と解答<br/>
 スタッフあとがき<br/>
     発行 林業・木材製造業労働災害防止協会<br/>


<dt><strong>山林 2014年12月 No.1567</strong></dt>
 秋篠宮文仁親王殿下を新総裁に御推戴するに当たって<br/>
 わが国にいける育林経営のビジネス化について<br/>
 【シリーズ】 やまを守る森林官のしごと (7) 最終回 九州の山から発信ー森林官の仕事ー<br/>
 【大日本山林会シンポジウム】<br/>
 これからの「林業政策」を問う 林業基本法制定50周年を振り返ってーパネルディスカッションの概要ー<br/>
  私有林林業の構造改善施策50周年を振り返って(Ⅱ)<br/>
 【シリーズ 森林の両生類と爬虫類】(12) 最終回 グリーンアノールー南の島の侵略者ー<br/>
 【林産物貿易レポート】 中国における丸太と製材品の輸入構造<br/>
 【山里紀行】 新しい課題<br/>
 【森の採譜】 「ネコ」<br/>
 【緑の切手】 森林トピックス(91) 「樹木の比喩的表現・続」<br/>
 「山林」総目次 平成26年(2014年) NO.1556~1567<br/>
 新入会員紹介<br/>
 記者クラブから CLTロ-ドマップを林野庁と国交省が共同で作成 他<br/>
 【林材界時報】「平成25年度特用林産物の生産動向等」」について 他<br/>
      発行 大日本山林会<br/>
</dl>

<p style="border:solid 1px #bbbbbb;padding:5px 5px 5px 5px;">
丹波年輪の里 木の館には図書コーナーがあり、
いまでは廃刊となった雑誌から建築関係の月刊誌まで、
DIY好きの方や、家づくりに取り組む方にとっては、
よい情報源となっています。<br />
この図書コーナーを、より多くの皆様にご利用いただくため、
新着図書の紹介をしています。<br />
貸し出しもしていますので、ぜひご利用ください。<br />
</p>