パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2014-5-9 19:34
見出し
県立柏原病院の小児科を守る会通信Vol.330
リンクURL
http://t-kodomo.jp/9321 県立柏原病院の小児科を守る会通信Vol.330への外部リンク
記事詳細

Vol.330(2014/5/9)

─────────
急病時の問い合わせ
─────────
[1]休日の昼なら
→休日応急診療所へ
0795-72-2480
8:30~11:30
13:00~16:30

▼5/11(日)
里博文先生(皮膚科)

─────────
[2]平日の夜なら
→応急診療室へ
(柏原赤十字病院内)
0795-72-0555
20:00~22:00

─────────
[3]上記以外は
→丹波市消防本部へ
0795-72-2255

─────────
[4]小児科輪番

▼水曜なら
→ささやま医療センター
079-552-1181
※木曜17~22時も受け入れ可

▼水曜以外は
→柏原病院
0795-72-0524

─────────
[5]受診を悩んだら
→小児救急電話相談

【丹波圏域版】
0795-72-4396
・平日 17時半~翌8時
・土,日,祝 8~翌8時

【丹波以外の地域】

http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/qq-/?pnum=0_9

─────────
[6]夜間お薬相談電話

平日21:00~23:00
080-1432-8132

─────────
[7]夜間健康相談ホットライン

毎日19:00~24:00
0120-737-180
※丹波市在住者のみ

─────────
ハピネスマーケット
─────────
丹波米バウムクーヘン、丹波トマトの手作りケチャップ、丹波ロール、丹波猪のシシカバブ、丹波小麦の薪窯ピザ、地酒、オーガニック野菜、手作り小物など。
今回は過去最多の出店数です。ご家族、お友達とぜひどうぞ!

【とき】
5月10日(土)
10:00~15:00

【ところ】
柏原八幡神社周辺

─────────
手術体験の締切迫る
─────────
春の病院探訪「手術体験キッズセミナー」の申込み締切が明日に迫りました。
外科医手洗い・メス切除・縫合・内視鏡外科手術操作が体験できます。
※対象は小学4~6年生、応募多数の場合は抽選。

【申込み方法】
・参加希望者氏名
・氏名のローマ字表記
・小学校名
・学年
・付き添い者氏名(ある場合)
・住所
・電話番号
・メールアドレス
以上を明記して「手術体験キッズセミナー参加申し込み」のタイトルで、syomu@kaibara-hp.jp 宛に送信。
※5月10日(土)17時まで

【とき】
5月17日(土)
13:00~16:30

【ところ】
県立柏原病院

【問合せ先】
フェスタ事務局(柏原病院内)
TEL:0795-72-0524

─────────
今週のQ&A
─────────
Q.かかりつけ医に通って薬をいただいていましたが症状がよくならず、違う病院に行くと「肺炎、すぐに入院」と言われたのですが…。

A.「後医は名医」とも言います。最初、風邪と診断されて、最終的に肺炎となるのはよくあるパターンです。
お母さんはびっくりしますが、肺炎を見つけようとすると毎日レントゲンを撮らなければ分かりません。
一般的に3~5日発熱が続けばレントゲンを撮り、そこで肺炎と診断されることがあります。
もちろん胸の音が悪かったり、全身状態が悪ければレントゲンを撮ります。

─────────
[編集後記]
GWも終わり、いよいよ子ども達の学校も本格始動。私の次男は高校入学早々インフルエンザにかかりました^^;
日中との寒暖差の大きいこの時期、体調管理に気を付けたいですね。
(くうま)
─────────
◆日刊!守る会ブログ

http://mamorusyounika.sblo.jp/