HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
49 人のユーザが現在オンラインです。 (44 人のユーザが 地域づくり・人づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-12-12 18:58
見出し
乳酸菌の効果的なとり方 食べるタイミングも重要
リンクURL
http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/620/3967527#3967527
記事詳細
乳酸菌の効果的なとり方 食べるタイミングも重要
菌の種類で効果は様々
ヨーグルトや乳酸菌飲料といえば「お腹の調子を良くしてくれる食品」というイメージが強い。 実は、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌やビフィズス菌は、整腸作用ばかりではなく、内臓脂肪の低減や感染予防など、
菌の種類によって効果が多様なことがわかってきた。
そんな「善玉菌」と上手に付き合う方法とは。
我々の腸の中には多種多様な腸内細菌がすみ着いている。 その数は9千兆個ともいわれ、体内の全細胞数の150倍にも及ぶ。 これらの腸内細菌の中には、有毒物質を作り出す菌の活動を抑えて腸内環境を良くしたり、体の免疫機能を高めたりするものなど、様々な機能を持つものがある。 「最近では、
肥満型とやせ型の人では腸内細菌の構成が異なるほか、腸内環境は病気や不調とも密接にかかわることがわかってきた
」と理化学研究所イノベーション推進センターの辨野義己氏は解説する。 また、東北大学大学院農学研究科の齋藤忠夫教授は「腸内細菌のうち、善玉菌といわれる菌...