パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2013-10-8 13:14
見出し
【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」
リンクURL
http://nenrin.org/03zyoho/post_341.php 【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」への外部リンク
記事詳細
<div>
今回の新着図書は、次の3冊です。<br />
</div>

<dl>
<dt><strong>木材工業 2013年10月 Vol.68 第799号</strong></dt>
<dd>【巻頭言】 「つなぐ」 同志に創り育もう木の文化 ぬくもりとやすらぎを未来へ</dd>
<dd>【総説】  腐朽進行に伴う木材強度の変化</dd>
<dd>       木造住宅のゼロ・エネルギー化への歩み</dd>
<dd>【研究】 高速振動粉砕機を用いたモミガラのサクシニル化とアンモニアガスの吸着性能</dd>
<dd>       スギノアカネトラカミキリ被害材の強度性能 スギ厚板の材面の食害程度と強度との関係</dd>
<dd>【内外情報】</dd>
<dd> 木造3階建て学校の実大火災実験(準備実験)の結果概要</dd>
<dd> 製材のJAS規格の改正概要</dd>
<dd> 「木材利用ポイント事業」の実施について</dd>
<dd> LIGNA 2013に参加して</dd>
<dd>【連載】 実験講座(8) 変位測定 ー変位計の仕組みと取り付け方</dd>
<dd>【その他】 木うら木おもて 編集後記</dd>
<dd>発行 社団法人 日本木材加工技術協会</dd>
</dl>
<dl>
<dt><strong>林材安全 2013年10月 No.776</strong></dt>
<dd>【第50回記念全国林材業労働災害防止大会の開催に当たって】</dd>
<dd>  安全で健康な職場づくりを 宮崎で誓い合いましょう</dd>
<dd>第50回記念全国林材業労働災害防止大会 会長表彰受賞者決まる</dd>
<dd>【特集】 林業における労働災害の現状とその傾向</dd>
<dd>【事業PR】</dd>
<dd> 1 安全衛生推進者等集団指導会の開催予定表一覧</dd>
<dd> 2 林業巡回特殊健康診断の開催予定表一覧</dd>
<dd>【災害統計】 平成25年都道府県別死亡災害発生状況 他
<dd>【災害事例】 伐倒しようとした木が残存欠頂木に倒れかかり、その反動等で跳ね返った元口が当たって</dd>
<dd>         バランスを崩し、斜面を転倒し肋骨を骨折した</dd>
<dd>【シリース 労働安全のヒント】94 リスクのモノサシ</dd>
<dd>【オフタイムのレシピ】 vol.31 秋の奈良、鹿の公園</dd>
<dd>【食のマメ知識・元気はつらつ栄養学】 第7回 生命活動に欠かせないミネラルとは</dd>
<dd>林業・木材製造業死亡災害事例速報(平成25年)</dd>
<dd>スタッフあとがき</dd>
<dd>発行 林業・木材製造業労働災害防止協会</dd>
</dl>
<dl>
<dt><strong>山林 2013年10月 No.1553</strong></dt>
<dd>カエデ樹液林業の可能性 -埼玉県秩父地域での取り組みー<br/>
<dd>身近な樹木の生物相互作用 -モチノキとモチノキタネオオガバチー</dd>
<dd>森林の利用による森林保護</dd>
<dd>三陸復興国立公園の誕生</dd>
<dd>トルコ・ハンガリー林業紀行</dd>
<dd>テェリノブイリの森は今(1)</dd>
<dd>【国宝木造建築を訪ねて(43)】 異例中の異例の社殿</dd>
<dd>【林業動静年報 木材産業編】 森林の崩壊防止機能に関する研究の動向</dd>
<dd>【林産物貿易レポート】 欧米における2000年代後半以降の丸太の生産量と自給率</dd>
<dd>【山里紀行】 便利さく</dd>
<dd>【森の採譜】 リスのお返し</dd>
<dd>【緑の切手】 樹木シリーズの旅(13) 「ニュージーランド」</dd>
<dd>【林材界時報】 【記者クラブから】</dd>
<dd>発行 大日本山林会</dd>
</dl>

<p style="border:solid 1px #bbbbbb;padding:5px 5px 5px 5px;">
丹波年輪の里 木の館には図書コーナーがあり、
いまでは廃刊となった雑誌から建築関係の月刊誌まで、
DIY好きの方や、家づくりに取り組む方にとっては、
よい情報源となっています。<br />
この図書コーナーを、より多くの皆様にご利用いただくため、
新着図書の紹介をしています。<br />
貸し出しもしていますので、ぜひご利用ください。<br />
</p>)