HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
32 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが 地域づくり・人づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-7-23 16:42
見出し
【新着図書紹介】「住宅と木材」、「建築知識」、「木材情報」
リンクURL
http://nenrin.org/03zyoho/post_199.php
記事詳細
<div>
今回の新着図書は、次の3冊です。
</div>
<dt>
<dt><strong>住宅と木材 2013年7月 Vol.36 No.427</strong></dt>
<dd>【Monthly Interview】 木製サッシの良さを伝える</dd>
<dd>【木材利用入門】 集成材(1) 我が国の集成材生産の歴史</dd>
<dd>【技術情報】 防火木製サッシの開発経緯と防火上の留意点</dd>
<dd>【木材・木造余録】 「動から静へ」、「静から動へ」ー多様化の木質構造の中で 規格と現場-</dd>
<dd>【住宅センターNews】</dd>
<dd> 防耐火試験室 試験業務のご案内 針葉樹製材乾燥技術者研修会(11 / 26-28)のご案内 他</dd>
<dd>【特集】 高断熱木製サッシの断熱性能のデーター収集事業報告(平成24年度林野庁補助事業報告)</dd>
<dd>【読者の窓】 木製サッシへの取り組み雑考</dd>
<dd>【Information Now】 国土交通省からのお知らせ</dd>
<dd>【Column】 木好きの旅路~木使い</dd>
<dd>赤坂・砂町散歩みち</dd>
<dd>発行 財団法人 日本住宅・木材技術センター</dd>
</dl>
<dl>
<dt><strong>建築知識 2013年8月 No.705</strong></dt>
<dd>【特集】 プロとして一生使える間取りのネタ貼<br/>
<dd>【Regular】</dd>
<dd> 【特別連載 トップが語る】[第13回] これからの建築 これからの人材</dd>
<dd> 【読者の平均】[第8回〕 所員の月給はいくら?</dd>
<dd> 【明るい匿名座談会】[第8回] 設計者に物申す</dd>
<dd> 【独立1年生のお悩み相談】[第8回]
<dd> ① 口下手でも成功する営業術とは?</dd>
<dd> ② お金のやり取りが苦手</dd>
<dd> 【BOOK REVIEW】</dd>
<dd> 相続税ゼロの不動産対策</dd>
<dd> ヘンな日本美術史</dd>
<dd> 【木構造の解体新書】[第8回] 吹抜けと床の密接な関係</dd>
<dd> 【建築規法 ここが変わった】〔第2回〕 既存不適格建築物に係る規制の緩和</dd>
<dd> 【パソコンアレルギーの処方箋】[第8回] Macでjw_cadを使う方法はありませんか?</dd>
<dd>【Products】
<dd> 【徹底解説】 省エネ・断熱</dd>
<dd> 高性能グラスウール断熱材「ソフール」が日本の住宅性能を底上げする</dd>
<dd>発行 株式会社 エクスナレッジ</dd>
</dl>
<dl>
<dt><strong>木材情報 2013年7月 通巻266号</strong></dt>
<dd>最近の大規模木造</dd>
<dd>国内先進地事例から学ぶ、地域森林資源活用ビジネスのポイント(2)</dd>
<dd>【ルポ 日田スギの高付加価値化に取り組む(カネサタ横尾木工所)】</dd>
<dd> スギのフリー板を新開発、ネット販売もスタート</dd>
<dd>【世界のニュース深堀り】 森林管理・木材製品のサステナビリティ影響評価</dd>
<dd>【外材トピックス】 平成24年の木材(用材)需給表を発表</dd>
<DD>【データで見る業界】 木材統計(36)製材工場の国産原木調達ルートの変化</DD>
<dd>【ワールドトレンド】 ロシア連邦の森林に関する諸問題</dd>
<dd>7月の木材価格・需給動向 ~丸太・製品・合板・その他</dd>
<dd>国産原木市況 ヒノキ柱用材が反発</dd>
<dd>合板市況 5月の概要 国内・外合板の供給量 今後の見通し</dd>
<dd>データ 木材輸入量の推移 丸太・製材他</dd>
<dd>発行 (財)日本木材総合情報センター</dd>
<p style="border:solid 1px #bbbbbb;padding:5px 5px 5px 5px;">
丹波年輪の里 木の館には図書コーナーがあり、
いまでは廃刊となった雑誌から建築関係の月刊誌まで、
DIY好きの方や、家づくりに取り組む方にとっては、
よい情報源となっています。<br />