HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
29 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 地域づくり・人づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-4-22 18:26
見出し
国民食”カレーライス 「漢方」としての役割も」
リンクURL
http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/620/47802#47802
記事詳細
国民食”カレーライス 「漢方」としての役割も」
カレーはそもそもインド料理ですが、わが国には明治の初めイギリスから調理法と共にカレー粉が伝わりました。 その後、日本人の味覚に合わせ改良・工夫され、じゃがいもやにんじんを入れる日本独特のカレーライスが誕生しました。現在では「国民食」と呼ばれるほど、日本の食生活に溶け込んでいます。(いいなクラブ) カレーの語源は、北インドタミール語のkari(ソースの意)から出たと言われています。 インドでは香辛料を使った汁状の料理のことをさします。インドの家庭では、食材・料理法やその日の気候、体調に合わせて香辛料を混ぜ合わせ味付けをします。 この混合された香辛料が17世紀頃、インドを植民地としていたイギリスに伝えられました。その後、香辛料についての開発が進み、イギリス人の好みに合わせたカレー粉が作られました。日本には明治初期、調理法と共にカレー粉が伝わりました。
【カレー粉の香辛料】
カレー粉は、20~30種類の香辛料を調合したパウダーのこと。使用される香辛料は以下の3つに分類されます。
...