HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
22 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 地域づくり・人づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-4-17 1:54
見出し
「長野県長寿日本一なぜ」 減塩、野菜もりもり
リンクURL
http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/620/47694#47694
記事詳細
下記の記事はいかに「日常の食生活」が大切かが如実に現れていますね。 沖縄は非常に残念ですね。 あれほど自然に恵まれ良い農作物がいっぱいありますのに昔からの食生活が乱れ、急激な欧米化の食生活に傾いてしまっていますね。
・・・・・・・・・・・・・ 「長野県長寿日本一なぜ」 減塩、野菜もりもり
長野県が健康と長寿で目覚ましい躍進を見せている。もともとは「海なし県」特有の塩辛いもの好きの風土。高血圧が原因の脳卒中に苦しんだこともあったが、都道府県別の平均寿命の最新データで、男性が80・88歳、女性が87・18歳と、長寿で知られる沖縄県を押しのけて男女とも1位になった。秘訣(ひけつ)は何か。(福田涼太郎)
■「昔は朝昼晩三食」
「昔は塩っ辛い野沢菜を毎日朝も昼も晩も食べていた。あの濃さは今じゃあ考えられない」。長野県東部にあり、長寿の里として知られる佐久市。今も現役で毎日畑に出る荻原豊さん(94)は数十年前の食生活を思い起こす。 当時はどの家庭にもあった自家製の野沢菜。壺の中の漬け汁は、なめれば舌がぴりぴりし、色も市販の浅漬けと違って見る...