パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2013-3-7 13:37
見出し
【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」
リンクURL
http://nenrin.org/03zyoho/post_760.php 【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」への外部リンク
記事詳細
<div>
今回の新着図書は、次の3冊です。<br />
</div>

<dl>
<dt><strong>木材工業 2013年3月 Vol.67 第792号</strong></dt>
<dd>【巻頭言】 「鳥の目」と「虫の目」</dd>
<dd>【総説】 ヒートポンプ装置による除湿式乾燥の研究開発</dd>
<dd>【研究】</dd>
<dd> 撥水処理をした木材の水分特性(第2報)-透湿性および木質壁の冬期における結露ー</dd>
<dd> 同一斜面の異なる位置で成育した33年生実生ヒノキの木材性質</dd>
<dd>【内外情報】</dd>
<dd> 大槌町における震災復旧への取り組み</dd>
<dd> 次世代スマート2×4「MIDEAS」の概要ー柏の葉実証実験住宅ー</dd>
<dd> 公共建築物における木材利用の課題ー発注者側の状況ー</dd>
<dd> 平成24年度合板技術講習会の概要</dd>
<dd> 第21回木質ボード部会シンポジウムの概要</dd>
<dd>【連載】 実験講座 (1) 丸太の測定方法 ー素材のJASと流通の実際ー</dd>
<dd>【その他】 書評 木うら木おもて 編集後記</dd>
<dd>発行 社団法人 日本木材加工技術協会</dd>
</dl>
<dl>
<dt><strong>林材安全 2013年3月 No.769</strong></dt>
<dd>【巻頭言】 こかげ 桜前線の北上</dd>
<dd>【特集】 林業におけるリスクアセスメントの定着に向けて</dd>
<dd>【管理者のための職場の法律講座】 第11回 労働基準法(その11:平均賃)</dd>
<dd>【災害事例】 伐倒したナラ枯損木の枝切り作業中に樹幹が転倒。残っていた枝で右大腿部を強打された</dd>
<dd>【シリース 労働安全のヒント】87 ピューマンエラーに関する誤解</dd>
<dd>【オフタイムのレシピ】 vol.24 こんこんと湧く清らかな水</dd>
<dd>【作業員のための健康講座】 最終回 その9 性格と病気の意外な関係<br />
<dd>【林業架線作業主任者免許試験(平成23年1月~6月実施】 問題と解答</dd>
<dd>【災害統計】</dd>
<dd>【林業・木材製造業 死亡災害事例速報】 (平成24年)</dd>
<dd>発行 林業・木材製造業労働災害防止協会</dd>
</dl>

<dl>
<dt><strong>山林 2013年3月 No.1546</strong></dt>
<dd>【広域連携を通じた森林認証取得による林業再生】網走西武流域の取り組みを中心に<br/>
<dd>【私の林業経営】 「低コストで質の高い森づくり」を目指して</dd>
<dd>【大日本山林会130周年記念シンポジウム 第2弾】</dd>
<dd>  基調講演報告 産業論の再構築と林業復権</dd>
<dd>  林業の復権に向けて なでしこ人間力とデザイン力への大いなる期待</dd>
<dd>   -パネルディスカッションの概要ー</dd>
<dd>平成25年度 林野庁関係予算案の概要</dd>
<dd>信州:森林と地域の共存を目指して ~森林づくりと地域の役割を考えよう~</dd>
<dd>   -森林総合研究所森林農地整備センター シンポジウムの概要ー</dd>
<dd>【新大陸林業演義(6)】 何にこだわりますか -ニュージーランド その2</dd>
<dd>【シリーズ 森林と土壌動物 12】 最終回 カニムシ</dd>
<dd>【林業動静年報 林政編】 民主党の林業政策を振り返って</dd>
<dd>【林産物貿易レポート】 北海道におけるリーマンショック以降の木材価格動向</dd>
<dd>【山里紀行】 阿里山再訪</dd>
<dd>【森の採譜】 春燈</dd>
<dd>【緑の切手】 森林トピックス(80) 「美化運動を支える」</dd>
<dd>【林材界時報】</dd>
<dd>発行 大日本山林会</dd>
</dl>

<p style="border:solid 1px #bbbbbb;padding:5px 5px 5px 5px;">
丹波年輪の里 木の館には図書コーナーがあり、
いまでは廃刊となった雑誌から建築関係の月刊誌まで、
DIY好きの方や、家づくりに取り組む方にとっては、
よい情報源となっています。<br />
この図書コーナーを、より多くの皆様にご利用いただくため、
新着図書の紹介をしています。<br />
貸し出しもしていますので、ぜひご利用ください。<br />
</p>)