HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
44 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが 地域づくり・人づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-2-1 9:32
見出し
<食生活>ネバネバで血液がサラサラになるのはなぜ?
リンクURL
http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/620/46297#46297
記事詳細
<食生活>ネバネバで血液がサラサラになるのはなぜ?
毎日キレイ 1月31日(木)12時0分配信
“ネバネバ成分”の正体とは
納豆、オクラ、とろろ、なめこ、ねぎ、れんこん、昆布などに含まれている“ネバネバ成分”。 「血液サラサラ効果がある」と言われていますが、そもそも“ネバネバ”しているのに、血液に対しては“サラサラ効果”があるのは不思議ですね。
そもそも、あの“ネバネバ成分”の正体とはなんなのでしょうか?
あのネバネバ成分は
、「ムチン」といいます。ムチンは、多糖類という食物繊維とたんぱく質がくっついてできた物質です。
食物繊維は、腸に入ると、食べたものに含まれている糖分や脂肪を吸着する作用があります。
するとどうなるでしょうか?
食物繊維に吸着された糖分や脂肪は、人体に消化吸収されることなく、そのまま便として排せつされます。すると、血糖値・コレステロール・血圧が下がるようになります。 “血液ドロドロ”の原因は、ずばり「高血圧」「高血糖」「高コレステロール」です。 この三つを改善し...