HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
33 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 地域づくり・人づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-1-10 16:29
見出し
基本を押さえれば簡単!一汁三菜の配膳方法
リンクURL
http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/620/45883#45883
記事詳細
基本を押さえれば簡単!一汁三菜の配膳方法
はじめに 「一汁三菜」という言葉は家庭科で習ったり、日本料理の伝統的な献立の形式として理解されている方も多いと思います.子供の頃から祖母や母の作るおかずがこういう献立になっていたような気がします。 バランスの良い食生活を心掛ける上でも、この「一汁三菜」という基本を知っていれば役立ちますね。 また見た目にも配膳のしかたで随分美味しそうになりますよ。今回は「基本的な一汁三菜の配膳方法」を紹介しましょう。
一汁三菜の意味
字が表すようにこれは汁物一品とおかず三品の意味です。そして三品の中で主菜が一品、副菜が二品に分けられます。副菜と副々菜と分けて呼ばれることもあります。 一汁三菜という表現は知らなくても、おかずの献立を考える時にはきっとメインのもの(主菜)をまず考えて後はメインよりも少しボリュームの少ないもの(副菜)を考えるのが自然でしょう。 もう少し具体的に順序や決まりがあれば分かり易いですね。
具体的な構成と置き場所
一汁(手前右)
汁物つまり...