HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
52 人のユーザが現在オンラインです。 (34 人のユーザが 地域づくり・人づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-1-9 22:56
見出し
食卓のお作法一汁三菜と正しい配膳
リンクURL
http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/620/45866#45866
記事詳細
食卓のお作法一汁三菜と正しい配膳
毎田 祥子 ご飯におかずにおみそ汁。毎日の食卓、それぞれの置き場所は正しいでしょうか?日本人ですから、きほんの作法はおぼえておきたいですね。 今さら人に聞けない、献立の基本中のきほんをおとどけします。 最近は洋食の日も多いけれど、和食の日はカタチもきちんと楽しみましょう。
家庭料理の献立のきほん、一汁三菜
日本料理は大きく『本膳料理』、お茶で供される『懐石料理』、宴会等で供される『会席料理』の3つに分けられます。 代表的日本料理は本膳料理。たくさんある形の一つが一汁三菜。 多くは三汁十五菜までありますが、偶数(一汁四菜等)は日本では良くない数とされる(四→死、割りきれる→別れなどの連想から)ので使われない形なのだそう。
本格的な本膳料理では一汁三菜の内容は、飯、汁、香の物、なます、煮物、焼物。ご飯と香の物(お漬物等)をのぞいたおかず類をさします。
現代の家庭料理でお手本とされる『一汁三菜』は本格的本膳料理とは少しちがいます。 『一汁』はおみそ汁やおすましなどの汁物。ご飯や香の物を数...